
保育園から職場に直接電話が来る理由が気になります。自分の携帯にかかってこないのはなぜ?対応をお願いしても大丈夫でしょうか。
保育園で子供たちに何かあったら私のケータイに電話してと言ってるのに、今までは出来てたのに何故か今年に入ってからというか今月に入ってから職場に電話して来ます。なぜなんでしょう。ほんとに働いてるか疑われてるんですかね?
去年の7月から預けていて今まで電話来たのは5回くらいですが私のケータイに電話来てました。なのに今月に入って最初は下の子、今日は上の子が熱出して呼び出し電話来ましたが私のケータイは鳴らず真っ先に職場に掛けてきました。ビジネスホテルの清掃してますがホテルの直雇用ではなく、下請け会社の清掃部に所属しています。なので私の会社からしたらホテルに電話をするのはやめて欲しいと言う感じです。といっても清掃部の電話はありません。私もホテルの番号を書くのは嫌だったんですがもしもの時の為に書いてと言われたので仕方なく書きましたがこんなにホテル側に迷惑かけるなら消して欲しいです…
何より1番私、2番旦那、3番職場にしてるはずなのに何故3番が先なのか…。今日迎えに行ったときに職場にはなるべく余程じゃない限り掛けないでくださいとは言ったけどこれから守ってもらえるのか…
- ジャスミン(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
その理由を伝えてみたらどうですか??
理由を伝えてるのに、連絡してくるのはほんとやめて欲しいですよね。。。
もう何度もあって、職場からクレームが来てますくらい言ってもよさそうな気がします!
携帯にかけてよねって感じですね😅😅
ジャスミン
ごめんなさい、間違えて職場に掛けてしまって〜と前回言われたんですが、今回も間違えて職場に掛けてしまいました〜と言われて、何故?って感じです。極力職場には掛けないでくださいと、私はずっとケータイ持ってるのでまず私のケータイに電話してくださいとは伝えましたが…
ほんとに仕事行ってるのか職場にいるのか疑われてるのかとか思ってしまいます。
ままり
えーー!
普通、間違えたら何かメモするとかしますよね😅😅😅
疑ってはないと思いますよ!
なるべく職場にかけようって先生なのか、携帯でない親がおおいから、なのか分からないですけど、😥😥😥
ジャスミン
それぞれ担任違うのになぜそれぞれ同じ間違いするの?って感じですよね😥😥今までケータイに掛けてもらって1回で出てたのにほんと不思議です😥