※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆみ♪
子育て・グッズ

赤ちゃんの水分補給について、お風呂の時間と授乳のタイミングについて相談です。お風呂の時間を授乳に合わせるか、お風呂後に授乳までの時間を調整するか、麦茶で眠くさせてから授乳するか、皆さんはどうしているか教えてください。

4か月の赤ちゃんの水分補給について教えてください😣
最近お風呂(8時過ぎ)上がりにおっぱいあげた後9時から10時前に寝ると大体3時前後に起きちゃいます。9時半頃におっぱいあげた後10時頃寝ると大体5時から6時過ぎまで寝てくれるので、お風呂入る時間をおっぱいあげたい時間に合わせた方が良いのか?もっと早くにお風呂入れてお風呂上がりのおっぱいから2、3時間あけておっぱいあげた方が良いのか?それともお風呂上がりのいっぱいを麦茶にして眠くなったらおっぱいあげた方が良いのか?皆さんどうしてますか?

コメント

ayu1002

4ヶ月になる娘がいます(o^^o)
私たちの場合は…
20:30頃お風呂に入れる↓
お風呂上がりのおっぱい【前回飲んでから2時間以内なら、添い乳で片方/2時間以上経ってたら座って片方→ゲップ→添い乳で片方】↓
21:00頃ねんね↓
3:00〜4:00 【座って両方→ゲップ】↓
オムツ替え↓
そのまま置くと寝てくれます❗️

ちなみに完母で産院から6ヶ月まではおっぱい以外は何もあげなくて良いですよ〜と言われているので、麦茶とかはあげないつもりです☆

色々とタイミングなど難しいですよね>_<。
一度、お風呂の時間を早めてみても良いかもですね(o^^o)

  • さゆみ♪

    さゆみ♪

    お風呂の時間早める=1人で入れるになるんですよねぇ〜💦グズグズ言うようになってから1人で入れてなくて😥

    • 8月11日
♥︎

母乳だけで水分は取れてるので麦茶はあげなくて大丈夫だと思います(°∀°)逆に麦茶を飲むことで母乳の量が少なくなってしまうのであげない方がいいらしいですよ!
でも大人もお風呂上がり喉が乾くのと一緒で赤ちゃんも喉が乾くのでお風呂上がりはおっぱいあげた方がいいと聞きました((( ⍥︎ )))

  • さゆみ♪

    さゆみ♪

    お風呂上がりのいっぱいでスッと寝て朝まで寝てくれるのが良くて😥

    • 8月11日