
産後7ヶ月から生理再開。周期不規則で無排卵の月も。2人目考えるなら病院へ相談。授乳は続けてもOK。
産後の生理について。7ヶ月頃から生理再開し、これまで5回きています。でもまだ周期がバラバラで間があくことが多く、無排卵の月もある気がします。
そろそろ2人目を考えているのですが、生理周期は自然に整っていきますか?それともはやめに病院に行ったほうがいいですか?
ちなみに今は夜1回だけ授乳しているのですが、やめたほうがいいのでしょうか…(´・・`)本人がもういいって思うまであげたいなぁという気持ちもあります。
- ママリ(1歳5ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は産後1年ちょっとで生理再開してからも、授乳続けていたのでなかなか整わなかったです。30日〜36日、長いと50日開いたこともありました。
授乳は結局2歳過ぎまでやめられず😂でも授乳しながらも基礎体温と排卵検査薬で妊娠しました。妊娠したら母乳の量が減ってきたのか、12週ごろに自然と卒乳しましたよ。
周りの話を聞いてると、病院に行くとまずは授乳をやめろと言われるみたいなので、私は娘を優先して気がすむまで飲ませたいと思って、授乳しながら自己流妊活という流れになりました。

ルーパンママ
私は生理再開が遅く、子供が2歳になった頃にやっと再開しました。
そのせいかもしれませんが、生理周期が整うのに一年かかりました😅
うちのは、なかなか卒乳できず、まだまだ夜中に吸われてます🤣
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
整うまでに1年も💦やはり授乳してると時間がかかるんですね…(>_<)
でも子どもの授乳の時間も大切にしたいですよね♥️
わたしも焦らず、少し長い目でみていこうと思います。
参考になりました!ありがとうございます😌🌷- 1月25日
ママリ
ご回答ありがとうございます。
やっぱり授乳してるとなかなか整わないんですね…(;;)
そして病院いったら断乳と言われる気が、、と思っていたらやはりそうなのですね💦
わたしも何日か前から基礎体温をはじめてみたので、しばらくは自己流でやってみて、次の手段で病院を検討してみます。
参考になりました!ありがとうございます😊✨