
授乳間隔が短くて心配。夜中2回授乳し、朝も授乳。日中も泣き止まず授乳。離乳食と授乳のタイミングが合わず悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
9ヶ月の男の子ママです。以前も似たような質問をさせていただいたのですが、もうすぐ10ヶ月になるのに授乳間隔がなかなかあかず、これから減らしていけるか心配です。夜中は2回くらい泣き止まずに授乳し、朝起きるとすぐにおっぱい欲しがり授乳。日中は、お昼寝から起きると毎回泣き止まず抱っこでもだめで授乳。離乳食と授乳を一緒のタイミングでしたいと思ってもなかなか一緒にはできません。離乳食はほとんど残さず食べています。同じような方いらっしゃいますか?アドバイスお願いします(>.<)
- つぐママ
コメント

T☆mama
こんばんは。
うちの子も10ヶ月近くまで三食後までいきませんが、離乳食後、寝る前に授乳していました。
しかし、いけるかも!
って思い、ある日を栄に寝る前の授乳も欲しくならなくなりました。
寝つきも朝まで起きず、ぐっすり寝てくれてます。
ある日突然ってことがあるかも知れません。
ってなにもアドバイスにならず、ごめんなさい。

はじめてのママリ🔰
うちも10ヶ月くらいの時はそんな感じでした!
断乳はしたくなかったので、1歳頃からなるべく夜中泣いて起きた時にお茶を飲ませてみるのと、
抱っこで頑張ってみるのを辛くない程度に続けてみて、現在1歳2ヶ月なるところですが、夜中に一回起きてお茶を飲むか飲まないかで一晩おっぱい無しでいけるようになりました(^ ^)
ちなみにまだ昼間は2.3回飲んでます^_^;
昼寝するときとか、ぶつけたり転んだりして泣いたときの精神安定剤的な感じとか、思い出した的なときにあげないといつまでもぐずります(^_^;)
まぁ昼間は大目に見てます笑
1歳半までには終わるかな?くらいに考えてます(●´ー`●)
-
つぐママ
コメントありがとうございます(^^)夜中のお茶で落ち着かせたいのですが、泣いてるときはマグを近づけるだけで手で払って受け付けないってかんじです(ToT)でも諦めずあげつづけた方が良いのでしょうかね(^_^;)
夜中の抱っこも辛くない程度に頑張ってみます(^^)- 8月11日
つぐママ
コメントありがとうございます(^^)そうなんですね!突然を期待して頑張ってみます!