
コメント

ひまわり
今は不妊治療お休みしてますが、顕微受精してます🙇♀️
パニック障害や不安障害もあり不眠でもあるので薬を服用しながら治療してます。
先生にはもちろん薬服用を伝えていますが、リスクなどは特に言われていません。

はじめてのママリ🔰
顕微です!
薬服用してなくて睡眠不足ストレスからグレードが悪く服用半年でグレードかなり上がりました!薬はクリニックの先生に伝えていて、処方は精神科でいただいています!
-
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
そうだったんですね。やはり睡眠不足は体に負担がかかるってことですよね。
私も、眠れないと言うわけでは無いのですが、寝付きが悪く、変な夢も見たりするので今不妊治療を受けているクリニックからサプリメントを処方してもらっています。
ただ、そのサプリメントは自費で先生が料金のことを気にしてくれているのか、また欲しいんですけどとお願いするとちょっとあきれ気味に言われるのでなんだか言いにくくて。
薬じゃなくてサプリメントと言う所でも安心ですし、何より今まで処方してもらっていた病院ですし実際飲んだことがあるサプリメントなので効果も実感していて副作用もなくて私としては安心なんですよね。
私がもらっているのはメラトニンと言うサプリメントなのですが、卵子の質も良くしてくれると言うので本当はずっと服用を続けたいんですけどね。- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
私もクリニックからメラトニン出してもらっています!少し高いので心配はしてくれますが、むしろ睡眠不足を感じている人には積極的に出してくれます!
あきれ気味というのは少し言いにくいですが、一瞬だけ先生の態度我慢して出してもらったほうが後々良いと思います😊- 1月25日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。私も眠れないと辛いので改めて予約を取って出してもらうことにしました。先生になんて言われるかわからないですけど、眠れなくて体壊してせっかくのチャンスを逃す方がもったいないですもんね。
- 1月25日
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
そうなんですね。やはり精神的に辛かったり睡眠不足は体にもいいことないですもんね。
私も今不妊治療を受けているクリニックからメラトニンと言うサプリメントをもらって、それを飲んでいるととても寝付きも良く朝もすっきり目が覚めるのでまた欲しいなぁと思っているのですが、先生に言うと先生が個人輸入している海外のサプリメントであることや、一般の内科でも似たような薬を出してくれるなどと言われ、出してほしいとお願いするのはいけないことなのかなぁと思ってしまいました。
実際飲んだ事はあって効果も実感していて副作用も私にはなかったのですごくいいものに出会えたなぁ、不妊治療のクリニックで処方されるものだから体にはそんなに悪いものでは無いんだろうなぁと思ってそれが安心材料で飲んでいるのですが、もしそこからもらえなくなったら私も心療内科や精神科で出してもらわなくちゃいけないかなと思っています。
夜になるとなぜだか神経が高ぶってなかなか寝付けないんですよね。