※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あざ
ココロ・悩み

親に対する負の感情が強くなり、子どもたちにどう接すべきか悩んでいます。過去の出来事がフラッシュバックし、無駄に考えてしまいます。

自分の親に対して過去の出来事で一生忘れられないような恨みだったり憎しみだったり大袈裟ですが殺意だったりそういった感情って皆さんあるものなんでしょうか?
私は自分が親になって親のありがたみや尊敬する気持ちが芽生えたのと同時に負の感情も余計強くなってしまった気がします。そう思うと子どもたちに対してどう接するのがいいかわからなくなってしまう時もあって。
過去のことだしネチネチ根に持つのも違うとはわかっているけど日常のちょっとした出来事で過去の負の感情がフラッシュバックすることが多くて無駄に考えてしまいます。

コメント

ママリ

あります😅
自分が悪いんですけどめちゃくちゃ酷いこと言われたりとか…
たまーに思い出したりしてしまうことありますね😖

  • あざ

    あざ

    コメントありがとうございます。
    今更気にしてもどうしようもないんですけどね。
    逆に親という立場で考えると酷いこと言いたくなる気持ちもわからなくないし、でも自分は子どもたちにそうしないようにしようと心がけたり頭と気持ちがぐちゃぐちゃになって疲れます。

    • 1月25日
deleted user

全く同じことを思います。
でも皆じゃないと思います。だからこそ孤独で辛いです。
許せないけど、いつか解放されたいです。

  • あざ

    あざ

    コメントありがとうございます。
    やっぱり許せないことはいつまで経っても許せないですよね。お互いいつか解放される日がくるといいですがなかなか難しいですよね。

    • 1月25日
(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

私は無いですが、旦那はあるみたいで、俺には親はいないものと思ってる、という事があります^^;
母親とはそれなりに連絡撮ってるみたいですが、父親とはケータイの番号も知らないと^^;

deleted user

わかります。
過保護で過干渉な母が嫌でした。
未だに私のことを何でも知りたがる感じです。
今はさらに私の娘のことも。
なのでかなり距離感気をつけてます。
あと、今思えば昔から母の意図するほうへコントロールされている感じでした。
『何でも話してね』とか言ってくれるけど、また知らず知らずにコントロールされるのではないか、きっと自分が余計に混乱するだけだ、と警戒心の方が強く出てしまい、しんどいことあっても話す気になれません。
実際今も心がつらくて、誰かにつらいと訴えたいけど、言えなくて、涙が出てきたのでママリを眺めてたところでした。
本気の悩みは全く他人のほうが話しやすいので、近々心療内科を予約しようと思ってます。

長くなってしまいすみません🙏💦

きなこ✳︎

父親がモラハラ気質なので、子どもの頃は辛かったです。今でもトラウマです🤯

deleted user

なんとも言えない感情があります😅
今は仲は普通なんですが、虐待や暴言だったり、トラウマでそこから精神疾患なったり…まあ色々あったので…
ただ謝られて、親も大変だっただろうし私も悪かったし許さなきゃ…みたいな(笑)
でもやっぱり深く傷ついてるし記憶は消せないし、今でも無神経で傷つけられたりはありますしね…
主さんと全く同じで、過去だから仕方ない、フラッシュバック、モヤモヤ悩む…て感じです😅
なるべくフラッシュバックしたら脳内のシャッターおろして考えないようにしてます。
考えるとしんどくなっちゃいます(笑)