
抱っこ紐の利用経験を教えてください。使いやすい時期や大きさ、感想など知りたいです。
皆さん抱っこ紐は買いましたか>_<?
生後3ヶ月半になったのでそろそろ抱っこ紐がほしいなと思ってたのですが旦那はいらなくない?ベビーカーでよくない?と言われました>_<
実際買われた方どんな時に使われていますか?
使用はお子様がどれくらいの大きさまで使いましたか?または使う予定ですか?
買わずに過ごされた方はいますか?
別にいらなかったな〜買ったらよかったな〜など
感想などお聞かせいただけたら嬉しいです>_<
住まいは石川県で、基本的に車ですm(__)m
- ♡^^(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちも基本的に車移動ですが、抱っこ紐は必須でしたよ!外に限らず室内でもぐずったときに抱っこ紐でおんぶして家事したり、寝かしつけに使ったりなど。2人目の妊娠がわかるまでは1日1回は必ず使ってました!

さるあた
うちは上2人のときは使ってませんでした。
息子は上の子達の小学校、保育園の行事に行くときに必ずいると思い購入しました。
使うときは行事のとき、公園に行ったときに抱っこ紐だったりベビーカーだったり、後は病院に行くときです。
1歳過ぎて、歩きだしてからも行事のときのみ使います。
私も基本的に車で移動なので上2人のときは抱っこ紐は必要なかったです。
-
さるあた
ですが、息子で初めて使って長女のときに買えばよかったって思ってます。
どんなにグズってても抱っこ紐で抱っこすれば寝てくれるので。- 8月12日

ya114
持ってない人に出会ったことないです💦
1歳半ですがまだたまーに使います!10キロをずっと持つなんてなかなか力持ちじゃないと無理ですよー😱
抱っこしたままお昼寝することもあると思いますし😌
-
♡^^
ありがとうございます!
持ってない人あまりいないですよね>_<
うちの子比較的大人しいのでどうしようか迷います>_<- 8月11日

はるMAMA
隣の富山県に住んでいます(*^^*)
うちは出産前に抱っこ紐とベビーカーを用意していました(^o^)/確かに、買い物に行くと結構お店にベビーカー置いてあるのでよく利用しており、あまり抱っこ紐を使うことはないですね(^_^;)笑
近所の散歩も今は暑いのでベビーカーを押しています(´・ω・`)
なのでうちの抱っこ紐は収納スペースにいます…(T_T)笑
-
♡^^
ありがとうございます!
そうなんですよ>_<
ほとんどのお店にベビーカーあるしベビーカーの方が楽かなと思いまして>_<
あまり使わない方もいらっしゃっるんですね!- 8月11日

ゆーーーい。
うちの子は眠くなるとぐずりだし
ベビーカーではどうしても寝れないみたいです。
その時に抱っこひもでだっこすると5分もしないうちに寝てくれます!
その後そーっとベビーカーに移したり…。
ひとりで買い物に行く時はほとんど抱っこひもです!
食料品買うのにもベビーカーだと邪魔ですし…。
エルゴを使っていますが、1ヶ月の頃からインサートをつかって抱っこしてました!
-
♡^^
ありがとうございます!
うちの子今の所ベビーカーは静かに乗ってくれているのでどうなのかなと思いまして>_<
食料品の買い物も旦那が行ってくれたり一緒に行ったりで>_<
エルゴ使ってる方多いですね!
参考にさせて頂きます(^^)- 8月11日

ちょも♡
うちは抱っこ紐必須ですねー!
もう1人でも歩けますが、道路とか人が多いところとかを移動するときは抱っこ紐に確保してます(^^;;
今までもどこに行くのも抱っこ紐だったので私は抱っこ紐がない生活は考えられないです!うちの場合はベビーカーよりも抱っこ紐を使う回数の方が断然多かったですよー!
-
♡^^
ありがとうございます!
田舎なのでどこいっても空いていて車移動なので>_<
でも抱っこ紐必須な方多いですね!- 8月11日

A
用途によって使い分けますね!
お家でなかなか寝ない~抱っこ疲れた~って思ったら最終兵器に抱っこ紐に入れちゃいます。
外出先では今はまだずっと抱っこ紐です。
例えばわたしならですが
動物園や公園などのお出かけ時にはベビーカーを使いますね。
いっぱい歩きそうならベビーカー
ぱぱっと済むなら抱っこ紐です。
-
♡^^
ありがとうございます!
今の所抱っこは座ったままでも全然ぐずらないので大丈夫かな?とも思いまして>_<
パパッとすむ用事とかも旦那がやってくれたりとか>_<迷います>_<- 8月11日

ann
普段のスーパーへの買い物とかも車ですか??
うちの子はベビーカーはあまり好きぢゃないのでほぼ抱っこ紐使用してます(^ ^)
あとは、ベビーカーでは行きづらい所とかはないですか?店が狭かったり人が多くてとか…
-
♡^^
ありがとうございます!
スーパーは基本旦那が行ってくれてたまに私もついて行く感じです!スーパーも遠いので車です!田舎なので混んでるとかもあまりなく、狭いところも行ったことないので今のことろベビーカーだけで困ったことがなくて>_<- 8月11日
-
ann
そうなんですね😊都会だと抱っこ紐は必須!って感じですが今のところ必要ないのでしたらやっぱり欲しいと思うまで買わなくても良いかもしれないですね。
それか寝かしつけとか家事の時に使う為に安めのもの(中古品とか)を買うとかですかね(>_<)- 8月11日
-
♡^^
都会だと電車に乗ったりもするので必要ですよね>_<
田舎なので電車に乗ることも無く(°_°)
今の所大人しく1人で遊んでくれるので抱っこすることも少なく(°_°)
また必要さを感じてから買おうかなと思います>_<- 8月11日

りっぴぃさん
初めまして★
2歳7ヶ月の男の子を育ててます(^^)
抱っこ紐とっても便利ですよ〜♡
重宝してました!!
1番使ってたのが首が座った頃から
1歳半までです♡
スーパーに買い物行く時はもちろん
イオンなど大型ショッピングモール
に行く時などなど!
ベビーカーも購入して使用してましたが
長時間乗せてるとグズったりするので
お出掛けの時はどちらも持ち歩いて
いました(*^_^*)
私も普段車移動なので、どちらかというと
抱っこ紐のが使ってました♡
2歳7ヶ月になった今、体も大きくなり
重たいので、抱っこ紐を使う事がなくなりましたが、たまぁに子供が熱を出し具合いが悪くなると病院の待ち合い室や、駐車場から病院までの間とかに使用してます!
ベビーカーは今だに使います♡
動物園、水族館、ショッピングモールなど行く時は歩いたり乗ったりしてます!
ちなみにエルゴを使ってました!
-
♡^^
ありがとうございます!
あったらやはり便利ですよね!
ショッピングモールは最近行くのですが田舎なので土日でも人が少なく、ベビーカーで大人しくしてくれているので今の所大丈夫なんです>_<確かに病院は抱っこ紐あった方がいいですよね>_<
みなさんエルゴ使ってらっしゃいますね!
検討したいと思います(^^)- 8月11日

フルーツ牛乳
我が家は旦那さんがメインで仕事行くときに車使うので私が出掛けるときは徒歩、自転車、交通機関なので抱っこ紐必要でした❗
上の子が2歳になって二人目お腹にいたのでベビーカーメインで使用してましたがまた二人目の時に抱っこ紐が大活躍するので抱っこ紐の購入オススメします🌻
-
♡^^
ありがとうございます!
そうなんですね>_<
交通機関、徒歩でしたら抱っこ紐必要ですよね!
2人目考えると買っといた方がいいかな?とも思いますが生まれてから最新でもいいのかな?などいろいろ悩みます(´;ω;`)- 8月11日

おうちゃんmama
ベビーカーの方が実際つかわないですよ。
買い物のときベビーカーおしながらカゴ持ってなんてできないですし、場所によってはベビーカー禁止やあきらかに無理な場所もあります。
OKなとこでもそもそもベビーカートありますし、抱っこひもだけで充分やってけますよ!
-
♡^^
買い物は旦那が行ってくれたり一緒に行ったりなんで今の所ベビーカーを使っております>_<
ベビーカー禁止な場所や無理な場所は今の所行ったことがないのですがどのようなところがあるのでしょうか>_<?
田舎なので人混みとかがないもので(´;ω;`)- 8月11日
-
おうちゃんmama
狭いとこですね。ざっくりですみません。
電車内も畳むようしじさってるとこみかけました。- 8月12日

ちび
日に日に重くなっていく娘を抱っこ紐なしで長時間抱っこするのは腕がボロボロになっちゃいます😭
買い物行くのも車なので車からベビーカーおろして子供乗せてーってしてると、かなりヘトヘトになるので抱っこ紐あって良かったぁって思ってます😊
ベビーカーだと狭いお店は移動が大変です😭こっち…あっ通れないや💦みたいな感じでイライラします笑
-
♡^^
ありがとうございます!
長時間抱っこするのはだんだん大変になってきますよね>_<
狭いお店とかは確かに大変ですよね>_<
今の所狭いところなど行ったこともなく田舎なので人混みもなくなので>_<- 8月11日

にに
逆に抱っこ紐だけで1歳まで平気でした。
ちょっとスーパーに買い物とかなら抱っこ紐で行くし、家事で手が離せないときにぐずられたらおんぶにも使えるし、まだまだ使う予定です。
お出かけはもっぱら車で行って、ショッピングモールなら赤ちゃんの乗れるカートもあるし、ベビーカーなくても結構大丈夫です。ただ、もう少し涼しくなったら動物園とか、大きい公園をのんびりお散歩とか行きたいな〜と思っているので、今更ながらベビーカー買うか迷ってます(^_^;)。さすがに抱っこで長時間歩くには重いので。でも買うとしてもバギーとかコンパクトなやつにするつもりです。
抱っこ紐はあった方がいいですよ。考えたくないですが、万が一の災害時に赤ちゃん連れで避難するとき必須と思います。

をり
産前にベビーカーも抱っこ紐も買い揃えたんですが、両方ともほとんど使ってません(T ^ T)
お散歩はこの時期暑いので長時間は〜……抱っこで行こうかな
になるし、Door to doorだから首がすわったらスーパーの倒せるタイプのカートに乗せちゃうんでベビーカーいらず……
冬になったら何かしらで抱っこ紐フル活用したいなと思ってますが…
ちなみに一万四千円→三千円と大割引されてた抱っこ紐でした。

みさきんぐ
同じ石川県に住んでます(^o^)
抱っこ紐、必要です!!
寝かしつけに困ったら、いつも使ってます!上の子は1歳10ヶ月で体重も10キロ超えてるので抱っこ紐でないとずっと抱いてるのはしんどいですね。。。
スーパーなどはベビーカーだと動きづらいので、抱っこ紐使ってます。
我が家はベビーカーより、抱っこ紐の使用率の方が圧倒的に多いですね^o^

退会ユーザー
最近なんですが、抱っこ紐で寝かせる事が増えました!わりとすぐ寝るのでありがたいです✨
私も車社会ではありますが、スーパーでは赤ちゃん用のカートある所ない所、やたら野菜売り場狭い、などそんな時はベビーカーより抱っこ紐が訳に立ちます!
首すわりまではベビーカー楽でしたがインサートとれてくると抱っこ紐が楽です^_^
私はよく試着せずエルゴにしましたが、他にもいろんなメーカーあるので一度お店に見に行って試着するのも有りです👍

なーむ
私はお隣の県に住んでいて、基本車ですが、ベビーカーよりも抱っこ紐を使う頻度の方が多いですよ!
うちの娘はベビーカー嫌がり大泣きします😖
抱っこ紐だとニコニコです😊
高過ぎるものでもないのであった方が便利ですよ😊

なつめぐ
うちは抱っこ紐買いませんでしたり!基本車移動です。娘はベビーカーで大人しく寝てくれるかご機嫌で乗ってくれていたのでまったく必要ありませんでした!少し大きくなればスーパーに置いてある物も使えるし^ ^
ベビーカーもそんなに使わないと思い中古で購入しました!今はもお歩けるのですがまだまだ長時間はムリなので軽くてごっつくないタイプを購入してよかったと思ってます♪
因みに妹が使っていた抱っこ紐を借りて試してみましたが娘の嫌がりようが半端なかったです(笑)
まあうちの子は普段もそこまでグズグズ言うこともなかったしお外でも大人しかったので必要ありませんでしたがほとんどの方が持ってますよね^ ^

basil
うちは基本ベビーカーですが、雨の日や狭いところに行くと分かってるときは抱っこ紐使います。たまにしか使わないけど、ないのは困るかなと思います。
ちなみに、うちは車がないのでベビーカーなしなんて考えられませんが、車があるならベビーカーの方がいらないかもですね!

0717りぃまま
赤ちゃんベビーカーのせてて
きゆうに抱っこして泣くときあるのであった方が便利かとおもいます

不眠症ねこ
うーん、車メインなら抱っこ紐無くてもよさそうですが・・・
私の場合は抱っこ紐が重宝しだしたのは二人目産んでからでした😅
下の子をベビーカーに乗せると、上の子と手が繋げないんですよね💦
うちの近くは坂とかもあって片手でベビーカー押すのはかなりキツくて💦
上の子は手を繋いでないとまだタタターって走っていくこともあったし(今は落ち着きましたが笑)
これから先、車移動以外に公園行ったりとか徒歩も有るかもしれないし、尚且つ兄弟とかものちのちは・・・と考えているなら、何かしら使うことありそうなので買っててもいいかなって思います✨😊👍

うにこ
妹も石川県ですが、どちらかというと抱っこ紐よりベビーカーの方がいらなそうなかんじです。
ベビーカーは乗りたがらない時期が来ることもあるので、抱っこ紐は常に持ち歩いていますよ。

おじょう
ベビーカーがどうしても邪魔になってしまう所もあるので抱っこ紐は必須でした。
ベビーカーで外出しても抱っこ紐は必ず持っていきましたよ(*^^*)

i.you
ウチは抱っこひもよりベビーカーの方が多いです。抱っこひもだと泣かれちゃうので。しかも、おうちで抱っこしすぎて手や腕も痛いし、肩や腰も痛くてベビーカーに頼っちゃってます。笑
ちなみに、ベビーカーはバウンサーにもなるしチャイルドシートにもなる5wayのものを中古で買って使ってるのでとーっても役に立ってます!抱っこひももたまに使いますが、外出のときはこの時期は暑いし蒸れるし、なくても過ごせますよー!これから大きくなるほど体に負担もかかるので。周りの人は抱っこひもがいいって言う人がほとんどですが、その気持ちが全然わからなくてベビーカーにしちゃってます。
関東でもないし田舎と言えば田舎ですが、電車も乗りますしスーパーもベビーカーの方が重たい思いしなくて楽です♪

いっくんママ(^^)
友達から出産祝いでエルゴをもらいました!
嬉しくて早く使いたくてメッシュのインサートを自分で購入したものの(^^;;
装着が面倒、赤ちゃんは窮屈、お互い暑いしで使っていません(^^;;
買い物は夫が帰ってから涼しい時間に行くため私が買い物カート、夫がベビーカーを押しています(^ ^)
首もすわって秋くらいになれば抱っこ紐も使えるかなー?って感じです(*^^*)

チビ かい・じゅう(「・ω・)「
私も石川です。
基本ベビーカーも 抱っこ紐も使う頻度少ないんですけど
持ってて損はなかったですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
抱っこ紐家の中で使ったり 外出して使ったり
今息子2歳なんですけど
抱っこ大好きで ホントに たま~~~に 今でも使ってます(´д`)

さらたろー
他の方もおっしゃっているように食料品のお買い物のときにベビーカーだとカゴが持てないので抱っこひもがあると便利です♪ベビーカーだと、階数移動のときにエレベーターを探さなければいけませんが、抱っこひもだとエスカレーターを使えるので移動もスムーズです♪
もしまだ首がすわってなかったら、エルゴのアダプトをおすすめします!!インサートなしで使えるので便利です♪インサートはこの時期暑いってききますし、着けてるのをみると首が反り返ったりしているので大丈夫かなぁと心配になります。アダプト使っていますが、買ってよかったと思っています♪♪
ただ最近は食料品のお買い物のときベビーカーのフックにカゴをかけてお買い物することもあります。あまり重いものは買えないし、混んでるとカゴがはみ出してちょっと迷惑ですが(^^;)そんな裏ワザ(?)もよかったらぜひー(^^)

ファイティン
抱っこ紐は必須です!
ベビーカーと抱っこ紐どっち選ぶかと言われたら抱っこ紐です(笑)
ぐずった時・買い物の時・上の子の保育園の送迎の時・お出かけ中の授乳の時...
これが無かったらやってけないです私は。

パスタ
抱っこ紐あった方がいいと思います!
基本車だとしても、抱っこ紐の方が機動力があります。
荷物を乗せられる面ではベビーカー楽ですけどね。

しーくんママ
うちの子はベビーカー大好きですぐ寝ます!(笑)散歩はもっぱらベビーカーですが、ちょっとそこのコンビニの時にあったらいいな~とか、場所によってもベビーカー邪魔かな?って所あったり…夏が終わったら抱っこ紐で散歩してダイエットなんてのも考えてたりします(笑)
あとはやはり2人目も考えているので、あったら絶対便利だろうなと、新生児からインサートなしで使えるエルゴアダプトを買います🎵

美香チム
抱っこ紐買いましたよ🎵
ベビーカーだけで済んでいましたが
最近ベビーカーも嫌がるので
抱っこ紐して買い物行くように
なりました🎵
抱っこ紐だと案外すんなり
寝てくれますね★

somama♡
うちの子はいつからかベビーカーに乗ってくれなくなり、買い物に行く時などは抱っこ紐なしじゃ買い物できません(>_<)
でも抱っこ紐はあるのとないのとでは違うと思います!

ぴー
私は毎日抱っこ紐使ってます!
ちょっとした外出や、家でも、昼寝するときの寝かしつけ、夜泣きのときも抱っこじゃないと寝ないので…抱っこ紐がないと、腰、背中、腕がかなり痛くなります。もともと腰、首痛があるので、先生からも、抱っこ紐使った方が負担は全然違うと言われ、最近はぐずってきたらすぐ抱っこ紐に入れてます。エルゴ使ってます。
ちなみに、最近は後追いがひどく、キッチンに入るとギャン泣きするので(入れないようにゲート置いてます)、料理するときなどはBuddy buddyのおんぶ紐でおんぶしてます。
うちの子もベビーカー大丈夫でしたが、半年くらいのとき、色々わかるようになってきた頃かな?一時期ベビーカーに乗せると泣いちゃう時期がありました。そうすると抱っこ紐がないとなかなか辛かったです。
今はまたベビーカーにちょっとずつ慣れてきてくれてますが、未だにたまに泣きます。
まだ様子見でいいかもしれませんが、重くなってきて腱鞘炎になりそう!というときは抱っこ紐使った方がいい気がします☆

m a i
我が家も基本的に車移動です!抱っこ紐もベビーカーもあります(*^^*)
ベビーカーは子供と2人で散歩の時とか、お出掛けの時に使ってました!長男坊は今もベビーカー使ってます(*^^*)次男坊はまだまだ使う予定はないですね(笑)
抱っこ紐(エルゴ)は家事をする時とか、お出掛けの時にも持っていってました!長男坊は1歳ぐらい迄使ってましたが、妊娠発覚してから使わなくなりました(笑)次男坊は首が座ってから使う予定です(*´ω`*)
私的には、ベビーカーも抱っこ紐も買って良かったです!その時に合わせて使い分けが出来たので(*≧∀≦*)

かおりーたん
抱っこ紐必須ですよー!
大きくなるとベビーカー乗ってくれない。
乗せても立ち上がったり、後ろ向いたり。危ないです(><)
抱っこ紐だったらママの顔みながら寝れるし。
おんぶも出来るからぐずる子をおんぶしながら家事できたり。
重宝しますよ!!(^^)
是非買ってもらってください!!

わわわ
グズって泣き止まない時に素手で抱っこし続けられるなら良いんじゃないでしょうか。
うちは3ヶ月で7キロ越えのヘビーベビーだったので抱っこ紐無しで抱っこし続けるのは無理でした。
夕飯の支度時に必ずといって良いほどグズっていたのでおんぶしたまま料理していました。
グズっているのに放置し続けると自己肯定感の低い子どもになるみたいですし、うちは抱っこ紐は必須でしたね。
家事中に泣いてもその度に面倒見て、泣き止むまで家事中段出来る環境なら無くても良いかもしれませんけど。
むしろベビーカーを使わず過ごしました。
電車内でベビーカーに乗せたままグズっている赤ちゃんを抱っこしない人居ますが、大抵抱っこされればある程度落ち着くので車内の迷惑にもなっているから抱っこしてあげなよ、って思います。
赤ちゃんが泣くのは仕方ないことですが親が泣き止まそうと努力している姿が見られないと世間の目が子連れに厳しくなるので怠慢はやめてって思います。

yt
ベビーカーの方が楽な時もあれば、抱っこ紐の方が楽な時もあります!!
スーパーはカゴおけない(カゴおけるベビーカーもありますが)や狭い通路の店などは抱っこ紐が楽で、散歩や少しの買い物ならベビーカーが楽です(*’-')b
うちの子は抱っこ紐で抱っこしてると寝てくれるので寝かしつけにも使えて楽です♡
ただ、抱っこ紐好きになってきてベビーカーでぐずります…(T ^ T)

ぶきさん
うちもいらないなと思ってたんですが、知り合いが譲ってくれました😊
ベビーカーを嫌がる時や、人混みに行く時、雨が降ってる時などなんだかんだ使います!

olive
頼る人もおらず旦那が仕事の時は自分が動くしかないので、あまり良くないとは思いますが 小さいうち(横抱き)から使える抱っこ紐で、動き回ってます。
ベビーカーだと行く場所によっては移動しにくかったり、邪魔になったりすることもあるので。
なにより 少しお出掛けする際に私の移動手段が主にバスなので、ベビーカーだと持ち運びがなかなか大変で💦

りーたん✿*:・゚
最近買いました~♪
私も基本車で、ベビーカーも持ってますが最近は抱っこひものほうがよく使います♡ᵎ
とっっても重宝してます(^^)*
うちは、
*家事の途中にグズった時
*寝かしつけに時間がかかりそうな時
*スーパーやデパートなど外出時に抱っこをせがむ時
*犬の散歩
*実家に行って母や姉が寝かしつけてくれる時
などなど、使ってます♡
うちもあまりグズらない子だし、いらないかっと思ってましたが、抱っこ紐だとすんなり寝かしつけができるので、パパや母に変わって貰えてすごく楽になりました((^^))
エルゴベビーで18000円でしたが払う価値あります♡

な
抱っこ紐もベビーカーも持っています(^^)ベビーカーは姉からの貰い物なので‼︎抱っこ紐は妊娠中から憧れていたので最初から買うつもりでした(≧∇≦)笑
スーパーなどに買い物行く時とかとても便利ですよ♫ベビーカーはまだ使っていません‼︎今月、娘が3ヶ月になるのでこれから使っていこうと思っています‼︎

ぴよ之助
基本的に車移動ですが、一人目は抱っこバンド買いましたが、全く使いませんでした。というか上の子が抱っこバンドを嫌がってしまって使えませんでした(..)
しかもベビーカーでも寝ない始末。ずっと直での抱っこじゃないとぐずりました(;_;)
だからお出かけは基本、旦那か実親と一緒に買い物を(;_;)
でも二人目は抱っこバンド大好きで、私が腰に抱っこバンドつける姿を見ただけで、大興奮!
上の子の保育園送り迎えもあるので毎日最低でも2回は使ってます❗
1人目+ベビーカーで寝てくれる子であれば買わなくても、やり過ごせるかとおもいます!

オガマユ
うちは0ヶ月から用意してあったんですが頻繁に使用するようになったのは4、5ヶ月頃からでした。今では手放せないです(*^^*)
ちなみに、うちのこは3ヶ月頃までベビーカーにおとなしく乗っていたんですがある日突然出かけようと乗せたら泣き叫ぶようになりました…。日によって違いますがどうしても出かけないとダメな時に泣いたら抱っこ紐ででかけます。
いつでも購入できると思うので、♡^^さんが抱っこが大変になってきて必要だと思ってから購入されてはどうでしょう?

youちゃん
最初だけですよ、ベビーカーおとなしく乗ってくれるなんて、、、(;_;)
うちの息子は4ヶ月ぐらいまで全く手のかからない子であまり泣かないしよく寝るしで抱っこ紐いらなかったかなー、なんて思ってましたが
自我がでてくると、ベビーカーでいきなり泣き出したり降りたくて体反ったりとほんと今大変です。
後追いも始まり抱っこ紐使っておんぶして家のことをやったり、夜泣きが始まると手で抱っこだけじゃ治まりません(;´д`)
安いのでもいいと思うで一個は持ってた方がおすすめします♪

キクサク
私は抱っこひも持ってなかったです♪
少数派なんですね〜
2万も出して使う必要性を感じませんでしたよ☆ただ、抱っこじゃないとダメな子や寝ない子、上のお子さんがいる方には必須アイテムなんだと思います。

♡^^
みなさん沢山のコメントありがとうございましたm(__)m
一人ひとりお返事できずすみませんm(__)m
♡^^
ありがとうございます!
そうなんですね>_<
今の所あまりぐずらないので>_<