![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳首から胸全体に痛みがあり、母乳外来で治療したが痛みが続く。同様の経験の方いますか?病気でしょうか?母乳育児を続けるには我慢するしかないでしょうか?
生後30日の女児を完母で育てています。
授乳後に乳首の先から胸全体、背中、二の腕辺りまで引っ張られるような痛みがあります。
乳首が下着に触れているのが耐えられず前屈みになり、横になっていても眠れないほどツーンと痛みます。
一度、母乳外来に相談したのですがその時ちょうど白斑があったのでそれに効く抗生剤を処方され、つまりを取って様子を見ましょうとのことでしたが、白斑は治ったのですが痛みはなくなりません。
同じような経験のある方いらっしゃいますか😭?
何か病気でしょうか?
また、出来れば母乳育児は続けていきたいと思っているのですが痛みは我慢するしかないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目, 1歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![マロさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マロさん
白斑辛いですよね😭
どこかおっぱいの1部がしこりや固くなったり、熱をもったりしてないですか❓❓
もしかしたら、白斑の手前でつまりかけてる可能性も💧💧
もしくは、赤ちゃんの吸いが浅くて乳頭に傷がついてる可能性もあるかもです😭
はじめてのママリ🔰
しこりがあるのはあるんですが、飲んでもらうとよくなります💦
乳頭の傷で背中まで痛みが響くこともあるのでしょうか😭?
マロさん
授乳したら楽になるなら安心しました🤗
もしかしたら、授乳の姿勢が体に負担をかけてる可能性もあるかもしれませんね💧
腕や肩、スジが張ってるのかも😣