※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろみみ
子育て・グッズ

生後6カ月の赤ちゃんが粉ミルクを飲まず、保育園入園に不安がある方いますか?

現在、生後6カ月で完母なのですが、保育園に預ける予定があり、粉ミルクになれなければいけないのですが、全く飲みません。哺乳瓶の乳首を替えたり、ミルクの種類を変えたりしても、乳首を噛んで吸い付きません。同じ状況の方いませんか?
飲まない状態で保育園入園されたかたいますか?

コメント

nao

ミルクをスプーンなどで与えても
飲んでくれませんか?
スパウトは使えますか?

ミルクを飲まない子は
搾乳したものをもってくる
お母さんもいましたよ!!

ちなみに保育時間は
何時から何時ですか?

  • ひろみみ

    ひろみみ

    お返事ありがとうございます☆
    スプーンであげたら嫌がりました💦スパウトも試しましたがダメでした💦

    保育園は搾乳はなるべく控えてほしいと言われました
    保育時間は9時半〜17時半の予定です^ - ^

    • 8月10日
  • nao

    nao

    スプーンもだめでしたか~😰

    なかには、お母さんが哺乳瓶でミルクをあげると飲まないけど
    お腹空いているときにお母さん以外が飲ませると案外飲んでくれるっていうのもあります!

    今度、お腹を空かせた状態で
    お母さんじゃないひとに
    飲ませてもらってはどうでしょうか?

    それがダメなら
    やっぱり練習あるのみですね😢
    うちのこも、哺乳瓶拒否でしたが
    毎日、何回も練習をしたら
    スパウト使うことができるようになりました♪

    保育時間が長いので
    やっぱりミルク必要ですね( ´∵`)

    • 8月10日
  • ひろみみ

    ひろみみ

    スプーンはお茶なら大丈夫だったのですが、、、
    母親だからってこともあるかもしれませんね☆これから1カ月くらい実家へ帰るので両親に協力してもらって頑張ります!
    スパウトは成功されたんですね☆わたしもまたやってみます!
    ホントありがとうございます!

    • 8月10日
  • ひろみみ

    ひろみみ

    頑張るといいつつ、最近泣くことが多くて、正直心が折れそうになるんじゃないかと心配です💦
    保育園のためなのは分かっているのですが💦
    練習中、ギャン泣きしてたいへんじゃありませんでしたか?

    • 8月10日
  • nao

    nao

    じゃぁ、ミルクの味が苦手なんですかね😢
    離乳食は始まってますか?
    ミルクを使った離乳食もおすすめです!
    わたしの息子もそれならミルク大丈夫でした!

    泣かれるとこっちが辛いですよね、、
    わたしは、練習というより
    遊びの一環としてやりました!
    スパウトで飲ませる というより
    スパウトで遊ぶって感じでやりました!
    おもちゃとして、子供に持たせたり、口にいれたりしました!

    • 8月10日
  • ひろみみ

    ひろみみ

    ありがとうございますT^T
    離乳食始めてます!嬉しいことにパクパク食べてくれます。そこにミルクを足して作るといいんですね(≧∇≦)
    遊びの一環としてやっていくのが、お互いのためにもなりますね☆
    保育園入園させるのはわたしの都合なので、こどもに嫌なことをさせてしまうという罪悪感がありました。
    でも少し前向きな気持ちになってきました😄
    ありがとうございます☆

    • 8月10日
ぴーちゃん

保育士ですが、入園までには飲めるように毎回哺乳瓶で練習してきてくださいとお願いしてます!
まだミルクがメインの月齢ならなおさらですね💦飲めないと生命維持ができないですし…
授乳しに来てくれるならいいのですけど…
1日一回ではなく、毎回毎回哺乳瓶練習が飲めるようになるための一歩です!
あと、母乳の際に保護気をつけてゴム乳首に慣れるようにしてあげると哺乳瓶吸えるようになるの早いです!

  • ひろみみ

    ひろみみ

    お返事ありがとうございます☆
    生命維持。そうですよねT^T
    母乳の時に保護機は良いですね^ - ^やってみます。

    • 8月10日
chi-mama

私ではないのですが、友人の子供がそうでした💦保育園でも飲まなかったらしく、飲んだとしても20とかしか飲まなかったとか。友人は根気強く、休日朝昼はとにかく粘って哺乳瓶で半ば無理矢理にですがあげていましたよ。夜は母乳だったみたいですが。
それか哺乳瓶に母乳を搾乳したものを入れてあげてみては?
友人はとにかく粘って粘って粘ってました😅その後は少しずつですが、飲むようになったみたいですよ♪

  • ひろみみ

    ひろみみ

    お返事ありがとうございます☆
    根気強くですねT^T
    うちも飲んだとしてもほんのちょっと。一度だけ100飲めたことがありましたが、それっきり💦
    搾乳したものをあげたことがないのでやってみます^ - ^

    • 8月10日
むさこじ

今月から慣らし保育中ですが、うちの娘もミルクも哺乳瓶もある時から拒否になっちゃって、一番の心配がミルク飲まない…でした。
でも、そんな娘が諦めたのか日に日に飲むようになり、20→30→50→100とまだまだ量は月齢に対したら少ないですが、保育園では飲んでくれてるみたいです!
ただ、入園前に練習はしました。
はじめはオエッといって泣きながら拒否だったので、心を鬼にしてまずミルクに慣れてもらうためにストローマグで飲ませたり、(マグで麦茶とか飲んでいたので)離乳食にミルクを混ぜたりと💦
そのうちに泣くことはなくなりましたよ(^^)
量が少ないからまだ心配ですが、幸い娘は離乳食を保育園でもよく食べてるみたいなので、脱水だけならないようにと思ってます。
離乳食は順調ですか?★

  • ひろみみ

    ひろみみ

    ご返答ありがとうございます☆
    なんだか、ホッとしました(≧∇≦)少しずつでも飲んでくれるようになるんですね
    離乳食は食べてくれます^ - ^
    早速、ミルクでお粥を作ってみたした!普通に食べてくれました…
    もしかして、他に原因があるのかな?このまま、ミルクを離乳食に足すことを続けようと思います^ - ^
    最近、よく泣くので泣き声を聞くことで、私まで泣きたくなってしまい落ち込んでました💦
    ミルク飲まないことがプレッシャーになってる気がしてました。
    ありがとうございましたT^T

    • 8月13日