保育園入園での疑問や不安があります。哺乳瓶を受け付けないことや乳腺炎の心配、離乳食や保育士さんへの不安、寂しさなどがあります。
4月から保育園入園が決まりました。生後6ヶ月になるあたりでの入園です。いくつか疑問や不安なことがあるので長くなりますが聞いて下さい。
・完母ですが、哺乳瓶(乳首)を受け付けてくれず、全くと言っていいほどミルクは飲みません。保育園でどうなるんだろうと心配です。お昼休憩に保育園に通いおっぱいを飲ませていたという友達がいますが、そんなことは当然できるわけもなく。。
・ただでさえ3〜4時間間があくだけでおっぱいがカチコチになるのに、乳腺炎が怖いです。仕事の合間に絞るなんてこともできません。
・離乳食は、その時点で家庭ですすんでいるものを食べさせてくれるのでしょうか?
・私以外の抱っこだと永遠と泣き続けています。保育士さんだと泣かずにいられるのか心配です。
あと、寝返りしてしまっていた時に保育士さんに気付いて助けてもらえるかも心配です。
この2点に関しては保育のプロである保育士さんにドーンと任せればいいのでしょうが、不安があります。
あとは、何より私が寂しくて寂しくてたまらないです。ついこの前生まれたばかりだと思っていたら、もうあっという間に保育園なんて。こんな小さいうちはまだ一緒に過ごしてあげたいのに、ごめんねという思いです。激戦区なのでまさかこんなに早く入園が決まるとは思っておらず、心の準備がまだできません。
こんな私の背中を押してください😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
ままり♡
長男を6ヶ月の終わりくらいで預けました!保育士してます!
・せめて、搾乳はできませんか💦?
園によりますが冷凍母乳も可能な園もありますよ!
・離乳食は、家であげたことのあるものをあげてくれます!
(園によって2回食になってから
3回食になってから等それぞれです)
・最初は泣きます!
しかし、そのうちすぐに慣れて
抱っこされてると思います🥺
・必ず0歳児の担任保育士が見てくれるので寝返りに気づかないってことはないです💦
物凄く寂しいですよね。。
わたしも保育士してますが
母親になって初めてこんな気持ちで預けるんだと気付き切なかったです。でも、大丈夫です!
保育園で普段経験できないことをさせてもらって栄養のあるご飯食べて
お友だちまでできて行事で成長を見れてこんな嬉しいことはないと思ってます!
ちなみにですが、今まで抱っこ寝だったのに床で寝れるようになってた+セルフねんねできるようになってたことはとてもうれしかったです😂❤️
ねこ
7ヶ月で入園しました!
離乳食は先生がどの辺まで進んでますかー?
なにを食べさせましたかー?
って毎回聞いてくれるので大丈夫でした!
給食の方が美味しいからもう笑けるぐらいパクパク食べてたみたいです😂
私も完母で最初お乳張りまくりでしたが徐々に張りも治まってなんとかなりました!
もう痛い!耐えれへん!てなったら
ちょっと乳絞ってくる!て言うてトイレにこもってました 笑
お昼寝も先生がトントンしたらすぐに寝落ちするらしく親が気にするほどあまり困ってないみたいです!
寂しいけど最初だけです!
すぐにお友達できて仲良く遊んでる姿見ると安心できますよ😊
娘なんて「まだ帰らへん!遊ぶ!」て言うし🙄笑
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、保育園の給食、すごく助かりますよね。
おっぱいはなんとか乳腺炎になることなく張りがおさまってほしいです😢乳腺炎恐怖!
このご時世、例え乳腺炎の熱でも診察してもらえずたらい回しに…という話も聞いたので、余計に怖くて。。
お昼寝も徐々に慣れてくれますかね。そうであってほしいです。
最初のうちは私が寂しくてたまらないとと思いますが、心の準備をして入園に備えます。
ありがとうございました!- 1月24日
はじめてのママリ🔰
仕事の合間に搾乳は難しいと思いますが、お昼休憩中にでもやってみます。
寝返り、最近は聞きませんが、過去に寝返りに気付いてもらえず亡くなっていたという事例もあったので、心配ですがここは先生たちを信じます!
家で私と二人で過ごすより保育園の方がたくさん刺激があり成長を助長してくれるとは思うのですが。。
寂しくて仕方ないですが、春までに心の準備と、入園までの一緒に過ごせる日々を大切にします!
私も、床でねんね+セルフねんねが出来るのを夢みて。
ありがとうございました!
ままり♡
うつ伏せ寝で呼吸チェックを怠っていたのではと思います💦
あってはならない事件ですよね。
うつ伏せになっていたら仰向けにして0歳児さんは5分おきに呼吸してるか確認しています!
他の園がどうかはわかりませんが
そういう点を担任に聞くのもありだと思います!
不安なこと、疑問など小さなことでもいいので聞いた方がいいです!
ノートに書いても良いと思います!
4月から頑張ってくださいね☺️
はじめてのママリ🔰
不安な事を園や先生に聞く機会があればぜひ聞いてみようと思います。
保育士さん目線でのアドバイス、とても参考になります。
ありがとうございました!