
5ヶ月の赤ちゃんの離乳食進め方について相談です。卵黄から始め、そうめんも試してみて大丈夫。2回食は6ヶ月から始めるのが良いでしょうか。
離乳食でヨーグルト、卵黄、小麦ってどうやって進めたらいいですか?💦5ヶ月ちょうどで初めて、タンパク質は豆腐、きなこ、白身魚、しらすは食べました。現在開始して4週目、2月1日で6ヶ月になります😃
まずは卵黄から始めた方がいいでしょうか?
例えば5週目→卵黄耳かき1→2日あけて卵黄耳かき2
6週目→そうめん小さじ1→そうめん小さじ2?
7週目→ヨーグルト小さじ1…
みたいな感じですかね??💦
色々調べてはいるんですがよく分からなくて💦
手元にベビーそうめんがあるので
そうめんはもう試してみても大丈夫でしょうか?
また何日食べれたらクリアしたことになりますか?
それから2回食は6ヶ月から始めた方がいいですかね?
今のところ好き嫌いはあるものの完食しています😌
たくさん質問すみません💦💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
卵は時間かかるので、私なら先に乳と小麦済ませちゃいます。

退会ユーザー
私は卵始めちゃうと他のアレルギー食材が全く進められなくなってしまうので、先にヨーグルトとそうめんだけそれぞれ3日かけて大さじ1まで食べさせてクリアにしました!
その後2週間程かけて卵黄を試しました💡
卵黄のあとはパン粥試しました!
-
退会ユーザー
パクパク食べてるなら2回食にしてもいいと思いますよ✨
- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!卵は時間かかるんですね!そうめんはもう始めても大丈夫でしょうか?最初は小さじ1ですかね??🤔
- 1月24日
-
退会ユーザー
そうめんあげちゃっても大丈夫ですよ🙌🏻小さじ1から初めて次の日小さじ2、その次の日大さじ1でクリアにしました!
強い小麦アレルギーならこのくらい食べれば症状出ると思います。先に食べさせておけばとりあえず小麦は大丈夫そうかな?と少し安心できると思います🤣✨
卵黄は耳かき1さじ→2さじ→3サジ→小さじ1→小さじ2→小さじ3→半分→1個 と私は進めたので最短でも8日ですね🙌🏻✨
ただ、卵はアレルギー症状が1〜2日後に突然現れる場合もあるので2日おきくらいや曜日を決めて試されてる方もいるようです🤔私はかかりつけ医に毎日あげても大丈夫だよと言われたので連日あげたり、1日あけてあげたりとバラバラだったので2週間くらいはかかりました✨
卵は早めにあげた方がいいですが2週間くらいなら変わりませんよ✨- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
すみません!また質問をさせて頂きました💦下に投稿しちゃったので良かったら教えてください🥺
- 1月24日
-
退会ユーザー
私ならそのように進めます✨
(3日かけてそうめん→3日かけてヨーグルト→慎重に卵黄)
娘はまだアレルギーはないのですがもし出たら一旦かかりつけに電話して指示貰うと思います✨自分の判断で進めるのは不安なので😭- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!早速昨日からそうめんを食べさせました😌今のところ問題ないようです、とても詳しく教えて頂き助かりました!本当にありがとうございます🥺
- 1月26日

はじめてのママリ🔰
すごい詳しくありがとうございます😭進め方が全然分からなくてどうしていいか困っていました、助かります🥺そしたら今週から3日連続でそうめん→終わったらまた3日かけてヨーグルト→卵黄って感じでOKですかね?🤔ちなみになんですがアレルギー反応として湿疹が出たり、痒みがある程度なら病院受診はせず様子見で大丈夫ですか?次の日も同じものを食べてもらってもいいんでしょうか??なんかたくさん聞いてすみません🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そしたらもうそうめんはあげても大丈夫ですかね?そうめんを3日続けてあげて、次の週はうどんを3日続ける…こんな感じですか?なんか良くわかってなくてすみません!😂