
夫の行動が不安ちょっと相談させてください。みなさんの旦那さんもこう…
夫の行動が不安
ちょっと相談させてください。
みなさんの旦那さんもこういうところがあるから聞きたいです。
昨日私が晩ごはんの料理しながら離乳食の準備をしていた時、夫がオムツを替えてくれてました。
息子は夕方機嫌悪いので、その時も大泣きしてて手こずってました。
でもまぁ私も料理中だし、おむつ替えるくらい1人でできるだろうと思って遠くから見てました。いつもおむつやってくれてるし。
でも、夫の機嫌がどんどん悪くなってきて、「ねぇ。ちょっと!足あげてよ。」と息子への言い方もどんどんキツくなり。(そんなこと言っても赤ちゃんだから分からないのに)
オムツを外してお尻拭いて、しばらくそのまま逃げられて、新しいオムツをつけてなかったのでそこで息子がおしっこをしました。3分ちょっとオムツをつけてなかったので、おしっこしちゃうのは仕方ないと思います。息子は悪くないです。
なのに、息子の服が濡れてたようで、無理矢理服を脱がそうとして立ってた息子の服をグッと引っ張ったんです。あんな勢いで引っ張られたら立ってる時だしよたついて息子は転んで大号泣。
そこで腹が立ったので私が代わってオムツをつけて着替えさせました。いくら泣いて逃げられてもささっと付ければいいのに何でこんな簡単なこともできないのかも謎。
あとから聞いたら、夫の機嫌が悪かったのは「なんで嫁は手こずってるの分かってるくせに手伝ってくれないの?」と思ってイライラしてたようです。
わたしにイラついてたとしても息子への言動に出るのがほんっとありえなくて。普段はめちゃくちゃ良いパパなので、びっくりしました。
みなさんの旦那さんはこういうことありますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

りんりん
しょっちゅうです。
親なんだからそれぐらいやれよ。って思いながら私も代わってやるんですけど。
手伝ってほしいなら赤ちゃんじゃないんだから言葉で言ってほしいですよね😭😭

Haru☆
うちの旦那は手伝いしないです笑
2、3回したくらいでイクメンイクメン言います!
逃げられても追いかければいい話だし、、
他に腹立つことがあったのかなー?とか思いますかね!
あたしははっきり言っちゃうので、他にイライラしとるか知らんけど子供に当たらんでくれん?追いかけて履かせればいい話やろ。と言ってしまいそうです😅
うちの旦那は普段から夜泣きしたら泣かせんなーとかうるさいとか言います!前息子の顔をはっ倒した事があり、その時は離婚を突き付けて、実家に帰ったので今は少し大人しくなりました!

🔰
ないです。有り得ないです。

もな💅🏻
ありませんね…
嫁に助けを求める時点でありえないです。オムツくらいひとりで替えてほしいです。

はじめてのママリ🔰
普段はとても温厚で優しいですが、なぜなのか途端に不機嫌なときがあります😅
そのときはえなさんの旦那さんのような感じになります😅
こっちからしたら
は?どっちが本当のあなた?
ってなります😨
兎にも角にも息子は全く悪くなく被害者なので、私もすぐに代わりますよ。そのあととことん旦那を叱ります(笑)

退会ユーザー
引っ張るとかはないですけど、私も主人も1人でする時はイラってなる事何回かありました🙌
私の息子ぐらい大きくなれば力も強く走る速さも早く、何度もお腹を蹴られちゃって💦
家にいる時にパパ、ママのどちらかがしてくれて手こずって居たら、遠慮せず片方を呼んで助けを求める。
いつの間にか、これが当たり前になってます。

はじめてのママリ🔰
自分が手こずってたら助けてって思うので
私ならバタバタしてる時点で助けます😅
言われないと分からないかもですが
女性もよく察して!って夫に思ってたりしますよね。
それの逆バージョンかと思いました😅

3boys mama
私も手こずっていたら助けてってなるし、手こずってんの分かってるのに助けてくれなかったらイライラしちゃいます!
気づいてほしくて言い方強くなっちゃったんじゃないですか?どのくらい強く引っ張ったのか分からないですが、その状況なら息子さんに当たっちゃうのも分かる気がします💦

チックタック
慣れてるママですら
時と場合でオムツ替えなんて
イライラすることあるし
慣れてない旦那なら尚更
イライラすると思います(笑)
逃げられても、これはどれくらいの力加減で抑えたらいいのかとか
そういうのすら怖いとか妻に怒られるとか考える人もいるかもしれないです
手伝うと成長しないので
遠くから声掛けてみたらどうですか?
逃げても捕まえて多少抑えてでもさっさとオムツしないと
そのへんでおしっこしちゃうよ😂
とか…
ねえ、大丈夫ー?とか
おしっこして服濡れても
よくある事だから大丈夫だよ、着替えさせてあげて
とか、声掛けしてみるのはどうでしょうか🥺
わたしは手こずっても
自分が最後までやるしかない精神なので助けてって
思ったことないため
旦那がてこずっても手伝うって頭は無いです😂
コメント