
コメント

maaa✩
親になる覚悟があるのなら恐れずに言うべきですよ。

ゆかり
私も結婚の前に妊娠が発覚し、親に言うことはとても怖かったのですが、私の親も彼の親も私たちが付き合っていることは知っていたため、妊娠を報告した際はとても喜んでくれました。
ちーにゃんさんや彼のご両親がもしかしたら、彼の方が学生ということもあり、経済的な不安はご両親に指摘されるかもしれません。
が、二人が真剣に交際しているということをお二方のご両親が知っているのであれば、喜んで下さるのではないでしょうか!
-
ちーにゃん
アドバイスありがとうございます!
とても勇気づけられました!
自分たちの思いをしっかり伝えたいと思います!- 8月10日
-
ゆかり
自分たちの娘が妊娠して喜ばない親は滅多にいないのではないかと思います。怒られること覚悟で伝えたときの自分の親を見てそう思いました。
もちろん、自分たちだけで産めるなんて思わず、ご両親と将来のことも含めよく話し合って下さいね。
ちーにゃんさんが元気なお子様を笑顔でご出産できるよう祈っております。- 8月10日
-
ちーにゃん
ほんとにいいアドバイスありがとうございます!
もう一度彼と話し合いしっかり考えを固めてから親に意思を伝えたいと思います!- 8月10日

エリナ
そのままストレートに言うしかないです!!
-
ちーにゃん
アドバイスありがとうございます!
勇気出して伝えてみます- 8月10日
-
エリナ
これからどうするかを伝えることが大事だと思います。
彼が学生で、出産費用、生活費用どうするのかなど…- 8月10日

のぞみ
妊娠、おめでとうございます♡
あたしの旦那は当時高校生でしたが、できたと分かってすぐお互いの両親に報告しました!
あたしも、検査薬で分かったんですが、病院で確認する前でした!
産みたいですではなく、「産みます、シングルマザーでも、何があっても」と、固い意志を伝えると、もっとオドオドしてくると思ったとビックリされました。
産みたいのであれば、堂々としていくと、むしろ圧倒してやるくらいの気持ちでいくと、押し負けることはないと思います♪
-
ちーにゃん
アドバイスありがとうございます!
うまく伝えれるかわからないですけど意思をしっかり伝えたいと思います!
とても勇気づけられました!ありがとうございます!- 8月10日

退会ユーザー
私も1人目は18で、なかなか言えず彼に言ってもらいました(T_T)私は自分の部屋にこもってました(´・ ・`)産むって決めてるなら応援してくれるはずです♡ファイトです!
-
ちーにゃん
アドバイスありがとうございます!
やっぱり言いづらいですよね😔
両親に怒られたりしましたか?- 8月10日
-
退会ユーザー
怒られませんでしたよ!産むってゆったら、頑張れよって言われてそこからは自分たちでいろいろ決めてやってきました(≧∇≦)
産まれたらデレデレで貢いでもらえるので助かってます( 笑 )- 8月10日

るう
検診費用、出産費用どうするの?
学校は?
どうやって養うの?
どこで暮らすの?
問題が沢山でてきます
すべて2人で話し合って
どうするのか決めてから
やっと産みたいと伝えられて
そこからがほんとの本番ですよ。
何も計画が無いのに産みたい!では
このおもちゃがほしいの!と
デパートで泣きわめく子供とやっている事は同じです。
しっかりと作戦を練って
どうしてもふたりではどうにもできないことは
床に頭をこすりつけてでもお願いしましょう。
-
ちーにゃん
アドバイスありがとうございます!
遅くなってもしっかり2人で考えて親に伝えようと思います!
すごく勉強になりました!
ありがとうございます!- 8月10日
-
るう
頑張ってください
来年の今頃には
元気な赤ちゃんを抱いていますように
陰ながら願ってます。- 8月10日
-
ちーにゃん
ありがとうございます!
頑張ります!- 8月10日

くまうさぎ!
わたしも、妊娠してから、結婚しました。
親に言うのは、とっても勇気がいるものだったけど、お母さんは怒ったりせず、冷静に聞いてくれました😊
もし、あなたのお母さんが怒ったとしても、それはあなたの事を心配してるから…。
ホントは、妊娠した事も、同時に喜んでるはずです‼️
だって、妊娠するって、やっぱりすごい事だから😊
でも、親に話す前に、これからどうやって育てて行くかとか、彼は学生生活どうするのかとか、お金は蓄えがあるのかとか、どこに住んで、どこの産婦人科で産むのかとか、ある程度は大まかに決めてからじゃないと、赤ちゃんはどんどん成長しますよ。
だいたいの事が決まって親に話せば、親も、ちゃんとこれからの事考えてるんだな!って思ってくれると思います😊
わたしも、大好きな人との間にできた赤ちゃんを、産むって選択肢しか、考えられませんでした😊
もう親になる覚悟はできましたか❓❓
産むと決めたら、これから、長い子育てが始まりますよー‼️

ちーにゃん
アドバイスありがとうございます!
私も産む!っていう選択肢しかありません!
私のところへ来てくれた大切な命なので!
親になる覚悟は正直まだ不安です!
だけど考えて覚悟をきめたいです!

退会ユーザー
計画的に話すしかないと思います。
子供ができました。産みたいです。って話して、はいそうですかと言ってもらえると思いますか?
まず生活はどうするのか。彼は大学はどうするのか。辞めるなら仕事は、辞めないならお金はどうやって稼ぐのか。両立できるのか。
とりあえずは、方向性だけでも決めて、こうしたいと思っていると話すことが大事だと思います。
仕事先まで決めろとは言いません。そんなに時間もないですし。ただ、どうするのか方向性は決めておく必要があると思います。
-
ちーにゃん
アドバイスありがとうございます!
2人で今後のことも考えて親にしっかりと意思を伝えようと思います!- 8月10日
ちーにゃん
アドバイスありがとうございます!
やっぱ勇気出して言うべきですよね(´-ω-`)