※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんが胃食道逆流症か心配。病院で相談したが適切な対応がない。赤ちゃんが苦しそうに吐く症状が続く。心配している。

赤ちゃんの胃食道逆流症?逆流性食道炎?の症状といいますか、うちの子こんな感じだったよー。などお聞かせいただけませんか(>_<)?
勝手に私の判断ですが、胃食道逆流症とかじゃないかなー?って思ってて😭
病院(大きな病院ではなく開業医の小児科)に連れて行っても赤ちゃんはこんなもんだよ。しか言われなくて。
実際病院行ったらその症状がでない病院あるあるみたいな

ミルク→ゲップのため抱っこ30分ほど→寝かす→5分ごとぐらいに苦しそうにうなされ吐いたり吐かなかったりの永遠繰り返し。
溢乳ではなく明らかにオエッの感覚で吐いてる

5分おきぐらいにうなされてる赤ちゃんなんて見たことがありません。
どうなんでしょう

コメント

ぽむ

吐き戻しが多いだけかなーって思いました😅
赤ちゃんはよく唸ったりしますし🤔
飲ませる量が多いのかなって思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルク30ほどしか飲んでないんですけどね〜😂

    • 1月23日
  • ぽむ

    ぽむ

    うなる、吐き戻すはあるあるなので小児科の先生に聞いても大丈夫と言われるなら問題ないですよ😅

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生の前ではスヤスヤ寝てたので、ほら、スヤスヤ寝てるよと言われちゃって、、、

    • 1月23日
  • ぽむ

    ぽむ

    なら自宅での様子を動画にとって先生に見せに行って、検索したらこの症状と似てるように思うんですがと相談してみるのはどうでしょう?

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんわりと唸ってますよ😂
ただの吐き戻しかなーと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    唸るというか胃から上がってきて苦しそうにしてる的な感じです。たまにゴクっと飲み込んでるし

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うなったり苦しそうにしてますよ!

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがずっと続いてるので全然眠れてないみたいで😓

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横向きにしてあげたりどうでしょうか?

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師そんにもそう言われたので横向きにして寝かしてるんですがダメです。
    いろいろ気になっちゃって検索魔になってしまってそしたら症状が似すぎてて

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科の先生に問題ないと言われれば問題ないんだと思います、、、唸ったり苦しそうにするのは赤ちゃんあるあるなので心配しなくてもいいと思いますがここだと実際どんな感じなのか見て判断できるわけではないのでそれでもお母さんが心配なのであれば一度大きい病院もしくは違う小児科にかかってみてはどうでしょうか?

    • 1月23日
deleted user

うちの子もすぐ吐くので、授乳後最低1時間30分くらいはずっとだっこしてました😭
そしたら1時間くらいしかこっちは休めないんですが…😭
吐きやすいタイプだと、30分じゃ短いと思います😭
私はだっこして座ったままよく眠ってました😴

あとはベットに傾斜つけたり…
うちの子は10ヶ月くらいでようやく吐き戻し落ち着いてきました😭😭

はじめてのママリ🔰

うちの子もです....!
生まれた直後から、生後2ヶ月になった今もそんな感じで心配しています....
動画に録って2つの小児科(個人病院)で尋ねましたが、生理的なもので心配いらない、と言われました。
とはいえやっぱり不安な毎日です....
苦しそうなのもかわいそうだし、もし窒息しかけてるときがあったら見分けつくのかな?とか....
答えになっていなくてすみません💦
お互いなんともないといいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かってもらえる方がいて嬉しいです😭
    よくあることと何度言われてもどうしても自分の中で納得がいってなくて、、、
    苦しんでいる姿を見るのが辛いですよね(>_<)

    • 1月27日