
大学時代に免許を取って以来、ずーっとペーパードライバーだったのです…
大学時代に免許を取って以来、ずーっとペーパードライバーだったのですが、ここ1ヶ月間講習を受けて晴れて脱ペーパードライバーしました!
今は子供のスクールの送り迎えを毎日できるようになりましたが、まだ毎回ドキドキしています。
そこで、長い間ペーパーで脱ペーパーした方で、車に乗っててヒヤッとしたこと、失敗したこと、事故ったことなどBadなエピソードを教えて下さい!
エピソードを聞くことで「自分も気をつけよう」という意識が高まるのと、「そういう所も気をつけなきゃいけないのか」という新たな発見につながりそうと思ったからです。
ちなみに私の直近のBadなエピソードは、
マンションの駐車場に入れようとしたら、駐車場から出てくる人とバッティングしてしまい、縁石のある狭い入り口をヒヤヒヤしながらバックで戻り何度も切り返して時間をかけてしまい相手の人を相当待たせてしまったことです😹
宜しくお願いします🥺
- まおねむ(7歳)
コメント

coco
私も長らくペーパーでしたが、子供が生まれてから乗るようになり慣れてきた感じです^_^
当てたことないんですけど、ちょうど先週、保育園の送り迎えで駐車するとき、前にある木の枝?達をかっさらっていくように擦ってしまい、「ガガガガー!!!」ってすごい音なりました😂もう保護者の方からめっちゃ見られて恥ずかしすぎました😓
狭い駐車場は嫌いです!笑

ゆり
ペーパーではないですが…
細い道の右折で左側面を電柱にぶつけたり(初心者時代)、つい最近は同じく左折時に左側のエアロとアルミホイールを縁石でガガッとこすったりしました。
違反で言えば…
・シートベルト付着用
・赤点滅信号の一時不停止
・スピード違反
と色々ありましたね。
交通事故も過失ありもなしも合計5回以上経験してます。
購入して半年で突っ込まれて廃車になった事も…
幸い大ケガになる事はありませんでしたがレッカーされてく愛車を見て泣いてしまいました。(まだ若い時)
飛び石にあいフロントガラスにヒビが入ったり。
運転歴20年以上で色々ありました。
車は買い替えたり修理すればいいけど人はそうはいきません。
どんなに気を付けてても被害者になる可能性はありますが安全運転第一です!
-
まおねむ
返信遅なりました💦
赤点滅信号って一時停止しなきゃいけないんですね😳
20年も乗ってると色々ありそうですね💦
なるべく事故らないようにきをつけたいところです😹
ちなみにスピード違反は何キロで捕まったんですか?😳- 1月26日
-
ゆり
赤点滅信号は一時停止です。
スピード違反はもう何年も前なのでうろ覚えですが29キロオーバーと16キロオーバーだったと思います。
29キロオーバーは一発免停ギリギリでした。
反則金が痛かったです。- 1月26日
-
まおねむ
16キロオーバーでも捕まってしまうんですね💦
でも免停にならなくて良かったですね💦
罰金も痛いですね💦
参考になりました!ありがとうございます😊- 1月26日

ことり♪
9年前に免許をとって運転していたのは車必須の田舎に転勤した2回(1年ずつ)だけです。
①スーパーから左折で出る時に右から歩行者が来たのできっと無意識に左に寄りすぎたのか曲がる時に縁石乗り上げてガガガガっとすごい音がして車の下の部分がピラピラと開くようになりました。
②地元の駅前のコインパーキングに止めていて、帰りの出口で精算するタイプだったのですが現金のみで精算の時に万札しかない事に気づき、崩そうとバックしようとしたら後ろに3台くらいもう並んでいて理由を話して皆さんにバックしてもらい崩しに行くにも満車で止められずグルグル回ってやっと止められたところが狭い場所で気持ちもテンパって擦りまくりました😱
親の車だったので保険使わず自腹で25万払って修理してもらいました。
-
まおねむ
返信遅なりました💦
①もやりがちですか②の体験談は聞いてるだけでもしんどい気持ちになりました😹
後ろに並ばれると圧がすごいですし、その場はなんとなやり過ごせても結局擦ってしまい更に親の車という😹
修理費もかなりかかったんですね…
私もテンパると変な操作をしてしまいがちなので気をつけます!ありがとうございます😊- 1月26日
まおねむ
返信遅なりました💦
わー…それ私もやってしまいそうです😹
送り迎えで駐車する時って、他のママたちの視線もあるので焦りますよね💦
でも車が傷つかなくて良かったですね😌
coco
車傷付きましたよー!笑笑
去年は縁石みえなくて、曲がる時乗り上げて車うきました😂😂😂
まおねむ
車傷ついちゃったんですね💦
縁石に乗り上げちゃったパターンですか😳
私もやっちゃいそうです💦
今日もなんとか無事送り迎えできましたが毎日命懸けです💦