※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
妊活

排卵確認済みで内膜も問題なし。多嚢胞で卵胞成長に課題あり。低温期は安定していたが高温期に入っても不安定。娘の夜間起床が影響か。黄体機能不全の可能性は?

18日に排卵確認しました。内膜も大丈夫と言われました。
多嚢胞で中々卵胞育たず、レトロゾールと自己注射してます。
低温期は、安定していましたが高温期に入ったものの、安定せず下がってきてしまってます。娘が夜中何度か起きるので完璧に測れては、いないかもしれません。
これは、黄体機能不全とかですかね?😔教えてください。

コメント

(´-`)oO

19日から上がってるように見えますしまだ高温期保たれてるように見えますよ🥰私黄体ホルモン不全なんですけどもっとガタガタ

  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    もっとガタガタでした!

    • 1月23日
  • なあ

    なあ


    本当ですか?😭😭😭
    何だか不安になってしまって、内膜も問題ないと言われたので大丈夫ですかね。
    でも、妊娠してる方にそういってもらえて何だか希望が持てます。
    ありがとうございます♡♡

    • 1月23日