
生後一ヶ月の女の子を育てている方が、母乳が出にくくミルクで育てている状況。母乳増やす方法を知りたい。
生後一ヶ月(36日)になる女の子👧を育てています。
混合で育ててるのですが、母乳がほとんど出ずにほぼミルクで育てているような状況です💦
母乳はポタポタとしか出ないような状況でセルフマッサージを続けて最近ようやく2、3本乳腺が開通し少しとぶようになってきました。
またミルクは1日に9回くらい、一回100mlか120mlあげていて一ヶ月検診で多いと言われてしまいました・・・
(体重は一ヶ月で1.3キロ増えてました)
母乳は何回でもあげていいと言われたので、母乳を増やしてミルクを減らしたいのですが、なかなか思うように量が増えません😵
私のような経験をされた方がいらっしゃいましたら、母乳を増やす方法を教えて欲しいです。
よろしくお願いします☺
- なはなは(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私もなかなか母乳増えなくて悩んでます(>_<)
母乳にいいお茶飲んだり和食食べたり頻回授乳してるんですが変わらないです(T_T)

あーか
初めの1ヶ月ちょっとは母乳外来に通いまくりました!
マッサージしてもらったり吸い方とか直してもらってちゃんと吸えるようにしてもらいました!
そしたら結構出るようになりました(・ω・)/
母乳安定してくるのが2〜3ヶ月頃らしいです!
あとはタンポポコーヒー飲んでました!
-
なはなは
情報ありがとうございます💕
やっぱり安定するまでは時間がかかるんですね😅
タンポポコーヒー飲むこと&母乳外来行ってみようと思います⤴⤴少しでも出るようになるといいなぁ~✴- 8月11日

もんちゃん
私も出産してすぐは出なかったので、助産院に行って母乳マッサージを受けました💕2回行ったので、2ヶ月目からはほとんど母乳で大丈夫でした!でも、哺乳瓶にも慣れて欲しかったので夜だけミルクあげてます🙌🏻
-
なはなは
やっぱり母乳マッサージ効くんですね!自分でもやってますが、助産師さんにしてもらうと全然違いますもんね😄
私も母乳メイン&ミルクの混合でいきたいです~
もんちゃんさん目指して頑張ります!- 8月11日

退会ユーザー
私は混合でスタートして、2ヶ月で完全母乳になりました。
体質にもよると思いますが、私はあまり和食は食べなかったし、マッサージも行ってません。
一番効果があったのは、とにかく水分をとりまくることと、もち米を食べることです。
飲むのは水か普通のお茶でした。1日最低2リットル。
母におこわを炊いてもらって食べると、すごくよく出ました。今でも時々夫が買ってきてくれて、食べた日は母乳爆発です(笑)
-
なはなは
母乳爆発めちゃくちゃうらやましいです(笑)
和食&マッサージなしでも出たんですね~
もち米と水分やってみます!☺- 8月11日

moon
母乳外来に通って、一日中授乳してる感じでやっと出るようになりました。
たんぽぽ茶を一度飲んだ事がありますが、すごい効果的でしたよ!
母乳は夜作られるので、夜間授乳すると出るようになるみたいです。
あとはごはんをよく食べて、寝ることです。
-
なはなは
やっぱり頻繁に飲ませないと出ないといいますよね!
夜中どうしても眠いとき、ミルクのみになりがちなので夜間もできるだけ頑張ってみます😅
私は睡眠がなかなかとれないですが、どうやってとってますか~?お昼寝してますか??- 8月11日

べべ☆
私も生後36日の女の子の母親です!
同じですね\(^o^)/
私は今混合で育てます!
母乳は最初全く出ないし、むしろ赤ちゃん自体吸ってくれませんでした。
でも、吸えないけど吸わせる様にしてたら
出る様になりました!
今はタンポポ茶飲んだり油っぽい物我慢したりしてます><
後、マッサージしたりしてます。
やっぱり吸わせる事が一番と病院でも言われました。
後、夜授乳の時おっぱいであげるのもいいって聞きました!
無理せずのんびりで出る様になると思いますよ(^o^)/
-
なはなは
赤ちゃん同じ誕生日なんですね!同じ状況の方と出会えて嬉しいです~💕😄
なかなか母乳出ないのと、ミルクも減らすよう言われてしまったので焦ってしまって・・😣💦
きっとゆったりした気の持ち様も大切ですよね!のんびり頑張ります✨ありがとうございます☺- 8月11日
なはなは
やっぱりなかなか難しいですよね(T_T)体質なんですかね~
いつか出ると信じてお互い頑張りましょうね⤴⤴