
コメント

も
不承諾書が届いた段階で会社に連絡すれば良いと思いますよ✨
うちは今延長中で、2月も落ちたので再延長するところです。
不承諾書もらって会社に連絡したら、1月末までにこの書類送ってーって指示されます。給付金延長などの手続きは会社側が行ってくれますよ!
も
不承諾書が届いた段階で会社に連絡すれば良いと思いますよ✨
うちは今延長中で、2月も落ちたので再延長するところです。
不承諾書もらって会社に連絡したら、1月末までにこの書類送ってーって指示されます。給付金延長などの手続きは会社側が行ってくれますよ!
「お仕事」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はる
ご回答ありがとうございます!
今までの手続きもすべて会社に任せていたのですが、なんせうちの会社の担当者があまりよく分かっていなくて、色々取り掛かるのが遅いので心配しておりまして…。
こちらから会社に、いついつまでに延長手続きして下さい、と伝えたいのですがいつまでにと言えばいいのかと思いまして…。
も
なるほど。
私は担当者じゃないので恐らくですが、会社がハロワに給付金の手続きするのは、実際1歳の誕生日過ぎても可能かと思います🙌
というのはうちの区だとそうなのですが、月初めの誕生日だと不承諾書が送られてくるタイミング次第で、会社側に連絡するのが誕生日数日前になっちゃうことがあるんです💧
私は8月に延長する際正にそんな感じになってしまいましたが、大丈夫でした。
会社の人事担当者もハロワへの手続きが誕生日オーバーしそうで困る〜とか特に言ってませんでしたし。
なので明確に締切とかはないかと思います。
ただ一応、なるべく早急に手続きお願いしますって言っときますかね私なら!☺
はる
確かに月初めの誕生日だと、そうなっちゃいますよね…👀
もさんも、そんな感じで結果大丈夫だったのですね!👀
なんか育休関係の手続き、ややこしいので、一斉統一してほしいです😔管轄によって提出するものが違うとかあるみたいですし…。
でもそうですよね!今日会社には延長したいと連絡入れたので、週明けに会社に不承諾通知が届くように送る予定です!その際にも、会社には早急に手続きお願いしますと伝えるべきですよね!
もさんの経験談を踏まえ、ご丁寧に教えて下さりありがとうございます(>_<)✨