
コメント

kiii☆
正職員なら辞めないです。
仕事内容にもよりますが、人間関係で馴染めないという理由だけならやめません!

ママ子
私子どもは好きだけど、
大人苦手なので、
業務連絡のみで無駄絡みが無いのにお給料貰えて、休みとりやすいし、持ち帰りなし定時とか最高だなと思いました😂😂😂💕
悪口言い合いたいとは思わないですね😂💦
○○先生が○○くんのママの事~って言ってたよって、子ども経由で伝わるの怖すぎるし😂💔
ただ、子ども達と楽しく過ごせる園でその条件なら辞めたくは無いですね🙆

はじめてのママリ🔰
仕事に対する話をきちんとしてくれるならそれでいいかなと思います!私なら子どもや親の悪口で盛り上がるような人達と馴染みたくないです😂
お給料がいいなら割り切ります。。
回答からそれますが 私も子どもを保育園に預けてます。私の悪口はいいけど息子の悪口で盛り上がられてたら嫌だな😅保育士さんあるあるなんですかね、、、

えびせん
保護者の悪口とかありますよね😅そういう時は別に流していればいいのかな、と思います。
みかん大好き🍊さん自身が雑談とか話し掛けてるのに、返ってくるのは仕事の話のみで一切雑談しない、とかならちょっと気にしちゃいますね💦💦みなさんそんな感じなのでしょうか。話しやすい人とか居ませんか?
始めてどのくらいかにもよります。まだ日が浅いようなら、もう少し様子見ながら話しやすい人を見つけます😊

ショコラ
保護者の悪口ってどんな事を言うのですか?
私、ほぼ保育園に行かない(送りは夫で迎えは母)ので、ほぼ先生たちと関わらないけど、どんな親は悪口言われるのか💦💦💦😅😅😅

はじめてのママリ🔰
どこの園も変わらないと思いますよ

パスタ
子供や親の悪口で盛り上がってる保育園なんてあるんですか!?
最悪ですね。
辞めたらいいんじゃないですか?
みかん大好き🍊
仕事は持ち帰りもなく、定時ピッタリに上がれます
kiii☆
持ち帰りなし、定時ピッタリっていうのは魅力ですね🥺✨
保護者や子どもの悪口。
聞いてて疲れるし、そんな暇あったら仕事しろーと思います😓
悪口が始まったら聞きたくないので製作準備や連絡ノート書き、児童表の下書きなどさりげなく自分の仕事をします!