※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru
ココロ・悩み

毎日食事が苦痛で、食べ歩きの繰り返し。何を言っても効果なしで、うんざりしています。

毎日毎食、食べては歩き回りの繰り返しです。
「ごちそうさま」と言ったのに数秒後には「まだ食べる」と言ったり。
何をどう言っても効果なし。
もううんざりです。
毎日食事の時間が苦痛でなりません。

コメント

ゴーヤママ

2歳だともうダメが分かる時期なのでキツめにダメ!あげない!ごちそうさましたでしょ?と言ってもダメですか?

  • haru

    haru

    ダメってわかる時期なんですね💡
    ごちそうさましたからあげない!ってしても効果なしでした😭
    根気強く続けないといけないんでしょうが、、

    • 1月23日
  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    ごちそうさましたらおしまい!って言った後にまたあげてませんか?
    親としてはまだ食べて欲しい気持ちはありますが、子どもはどうせまたくれるし良いや〜と思ってしまうのでそこは一旦終了して、おやつでおにぎりなどあげるのをやってみてはどうですか??
    食べさせないと!って気持ちはharuさん自身を追い詰めてしまうので、遊んだら終了。おやつにお菓子ではなくおにぎりやパンで補ってみてみてください😊

    • 1月23日
  • haru

    haru

    あげちゃってます😭
    あまり食べてない時はおやつの時間で補えばいいんですね!
    それだとあまり食べてなくてもいっかって思えます😊!
    ご丁寧にありがとうございます😢🙏

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

うちもです😭疲れますよね💦

  • haru

    haru

    毎日だとほんと疲れますよね😅
    いつ頃から落ち着いて食べてくれるようになるのか、そればっかり考えてます💧

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もうすぐ3歳になりますが…まだ全然だめです😭
    幼稚園に通い出したら少しは落ち着くのかなと思って諦め気味です💦

    • 1月23日
  • haru

    haru

    そうなんですね〜😭
    うちの子もまだまだ先は長そうです💧
    確かに幼稚園に行きだしたりすると変わりそうですね😅

    • 1月23日
deleted user

ごちそうさましたらもう泣きわめこうがご飯出さないようにしてみては??
歩き回ってもまだ食べられると思ってるのかもしれないです💦

  • haru

    haru

    あげない時もあるのですが、あまりに食べる量が少ない時はあげたりしてしまってます💦
    歩き回ったりしたらあげないで徹底した方が良さそうですかね😣?

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あげないと決めたらあげないほうがいいです!
    歩き回りたいならご馳走様してから、ご馳走様したらご飯さげる、ご飯下げたら次のご飯まで食べるものないを覚えさせるには徹底するしかないかなと💦
    食べる量少なかったら食べ物もらえるけどそこそこ食べてたらもらえない…は子どもも理解しにくいかなと思うので!

    可哀想と思うかもしれませんがぶっちゃけ一食抜いたくらいでどーってことないと思ってるので、本当にお腹空いたらガツガツ食べると思います!

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

2歳の息子もです💦
ホントにイライラして怒鳴ってしまう…
座ってたべて、たべんと?、ちゃんとして、遊ばんで!って
うるさい母親ですよね。

  • haru

    haru

    私も毎日イライラして不必要に怒鳴っちゃってます、、
    毎日穏やかに過ごしたいです😭

    • 1月23日