 
      
      お風呂でワンオペ育児に悩む方へ 立てない子どものお風呂、どうしてますか?バスマットで対応中の方、アドバイスをお願いします。
二人のこどもをワンオペでお風呂にいれてる方、教えてください!
3歳とずりばい真っ只中のこがいます。
来週から旦那が帰りが遅い部署で毎日一人でお風呂にいれます。
アンパンマンバスチェアがありますが、タオル敷いても冷たいのか、いやがります。
でもまだ立てないので、湯船にも立てません。
どうやって洗ったり、待たせたりしてますか??
外でのバウンサーも暴れて無理です😭 
四角いバスマットを買って、コロコロしててもらおうか検討中ですが、かびがはえそうで、まだ悩み中です😭
同じようなこがいるorいたかた、どうやってワンオペお風呂しているか教えてください!
あくまで一人で最初から最後まで、二人の子のお風呂をみるやり方でお願いいたしますm(_ _)m
- にいな🔰(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
 
            退会ユーザー
バスチェア使ってましたが嫌がってからはバスマット?使ってましたよ!
ちゃんと乾かしてたら大丈夫でしたが、使わなくなって浴室置いてたらカビ生えました🤣
 
            キャサリン
先に長女洗って湯船に入れて、その後私自身がシャワー。
その間、次女は賃貸の狭い廊下にビニールプールに置きおもちゃを山盛り入れてトレパンと肌着姿で、暖房つけ待たせてました!
運良く?ビニールプールは半分屋根がついてるもので廊下に置くと行き止まりみたいになり、逃亡の恐れはなかったのでめっちゃ助かりました!
 
            ちゃそ
今はつかまり立ちさせてます😊
お座りかずり這いの時は動き回られると困るので、カリブの椅子をお風呂に置いて座らせてました😊
- 
                                    にいな🔰 ありがとうございます!マット類は床に敷いてますか? - 1月23日
 
- 
                                    ちゃそ 敷いてないです😊 - 1月23日
 
 
   
  
にいな🔰
ありがとうございます!
マットは寒さよけですか!?
カビ心配なんですが、乾かすのが大事なんですね!
退会ユーザー
元々は転倒した時のクッションとして使用してましたが、寒さ避けでも使ってました🙌