![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
都内の賃貸で3人暮らし。保育園入れたいが旦那は家購入を希望。資金不足で中古住宅を検討。賃貸暮らし続けたいが23区では買えず、市外に移動。ローン組むなら早めの判断が良いか悩んでいる。
どうしたらいいか分かりません…
現在都内の賃貸に3人で住んでいます。
私としては保育園入れれるならお互い働いて貯金したいんですが、旦那は毎月家賃払うことがバカバカしい。はやく家を買いたいとききません。
そんなお金もないので新築建てれるわけではなく、中古を買う形にはなります。
そんな簡単に決めてしまっていいものなのでしょうか?
私としてはまだ賃貸暮らしでやっていきたかったんですが。
もし買うとしても23区には買えないので市に移動しますが…
ローン組めるなら早く家に行った方いいんですか?💦
分かりません。
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント
![ぷり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷり
お二人でSUUMOカウンターとかに行って話聞くといいと思いますよ。
どれぐらいの予算で買うのか、返済はいくらにするのな、毎月収入でやってけるのか。
奥さんと話すよりもプロのアドバイス聞いた方が納得すると思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
年収、頭金はいくら出せるか、年齢、購入金額によると思います(`・ω・´)
収入がないのに家賃払うのが嫌ってだけだと固定資産税や修繕費など馬鹿にならないので賃貸の方がいいと思います!
-
ママリ
中古でも俺がリフォーム考えてるからと言って聞かないんですよ。
固定資産税って結構かかりますよね?- 1月22日
-
はじめてのママリ
旦那さんがやるって事ですか?! スーモに勤めてましたが状態や年数により最低100〜500万ぐらいかかりますよ💦
固定資産税も中古なら控除があまり効かないので1年目からガッツリ来ます😭- 1月22日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私も早く家を買いたいですがお金ないし息子を二歳までは一緒にいて欲しいみたいなのでまだまだになります。。
四歳差なので私がフルで働くのもまだまだ先です。。。
ママリさんは中古でもいいのですか?
ちゃんと話し合って買った方がいいと思いますよ
-
ママリ
中古嫌ですが、絶対に中古しか買えないです😭新築なんて無理です。
でも旦那は中古でもいい、リフォームするからと言って聞かないんです- 1月22日
-
ママ
そうなんですね😭
- 1月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家は中古物件をリノベーションと言う形で綺麗にしていた建売住宅を2年前に購入しました。
中古なので築年数も経っていて固定資産税などが凄く安いです😂
1人目の妊娠が分かった時にお義父さんが着いてない家に住んでお金貯めて家を買えと旦那の実家に住んでいたので早く出ていきたくて私SUUMOで探して見に行って契約って感じでしたが旦那はこんな早く決めちゃっていいのかな?と言っていました。
結局旦那の実家に半年もいなかったので大した貯金も貯まらずでした笑
でも今の家と結婚前の同居時に住んでいた賃貸の家賃が5千円ほどしか変わらないので夜泣きとかも気にしなくていいし広いし今はいい事だらけです☺️
私は新築で無理して高いローンを払うのは怖かったし、賃貸の家賃も勿体ないって思ってたので今の生活には満足してます☺️
-
ママリ
お義父さんが家に住んで。です!着いてない誤字です🥶笑
- 1月22日
-
ママリ
ありがとうございます!
差し支えなければ築何年の家に引っ越されましたか??- 1月22日
-
ママリ
35年です🥶笑
元々の家はほんとに昔の家って感じでした笑
家はほぼ取り壊して、下の基礎部分と真ん中の柱だけそのまま使っていて壁やその他全て新しいと言っていました。
いちよう国の調査?があるみたいで基礎も柱もそのまま使えるとなってるみたいです😳- 1月22日
-
ママリ
全然ですよ!旦那40オーバーの家見てますから💦値段でしか見てなくて…
そうなんですね!壊したんですね!?新築は怖くて手が出せないですよね😓いい物件スーモあること願って見て見ます✨- 1月22日
-
ママリ
SUUMOで10件くらい調べて新築も沢山見に行きましたが高い割に庭もないし駐車場スペースも狭いなどからぴんと来なかったです🥲
家の決め手は庭が広く(旦那が庭で焼肉したい笑)車も4台おけるのでいいなと思いました。後保育園、小学校、中学校、私の実家が近いも結構良かったです☺️
いい所あるといいですね☺️☺️- 1月22日
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
私が家を買いたくなくて
デメリットが多すぎるから絶対嫌だとおもってました
・固定資産を払うくらいならそのぶん、いい賃貸物件に住みたい
古くなったら新しいとこに住みたい
・リフォームにかけるなら、家電を買いたい(家事を旦那がやってくれるなら家電はいりません)
・家の庭の雑草や猫がきたりなど管理が面倒
・家が広くなるので光熱費が上がる(私もフルタイムで稼がないとやっていけない)
などデメリットが多すぎたので絶対嫌でしたが
ロボット掃除機、乾燥機つき洗濯機、芝刈機、食洗機など
家電を購入して、庭の手入れ、家の税金関係の書類提出、たくさんの窓拭き
クーラーも増えて、カーテンも増えて
加湿器、除湿器も増えて、その家電の掃除など
面倒なことを全部旦那がやるからと言って家を買いました
そして有言実行してくれて、小遣いも余ったら返してくれます(笑)←税金に使ってねって
それくらいやってくれるので買ってよかったと今は思えますが
家を買うとほんとうに家事が増えるので、それを旦那さんも協力してくれるなら買っても後悔しないかなぁ、、と思いました、むしろ家事が少なくなったのもあります
-
ママリ
ただ、固定資産税を払っても「自分の家」がほしいんですって😅賃貸はあくまでも大家のものだしって…
いい旦那さんですね✨羨ましいです✨- 1月22日
-
🐰
払うのは固定資産だけじゃなく光熱費も上がるし、白蟻業者にお願いしたり
うちは浄化槽代もかかってます😣
なのでお金がほんとうに心配でした
でも何かあったとき用に団信があるので、それだけは買うときの大きなメリットに感じました- 1月22日
ママリ
コロナ禍なのと子供も小さいのでリモートでできるところ探してみます