※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごおれ
妊娠・出産

陣痛バッグや入院バッグについて、持っていくべきものやパジャマの枚数について教えてください。

陣痛バッグ 入院バッグ

少しずつ買い出しして揃えてってるんですが

持ってって良かったもの、持ってかなくても良かったものとかありますか?

また、パジャマって何着くらい持っていきましたか?

コメント

はじめてのママリ

パジャマ1着で、汚れたら病院の借りました。病院に使える洗濯機があるかないかでも変わると思います😉
わたしは夜中の授乳時間記録するのに、小さい目覚まし時計みたいなものほしかったですねー。

はじめてのママリ🔰 

枕!私は枕なんでもいい人だったんですが、産後硬めの枕が良くて…笑
後抱き枕がほしくて、でもそんな大きくなくていい、普通の枕のサイズでいい、という事で、自分の枕を頭の下に、病院の枕を抱き枕にして寝てました!

パジャマは私は2着です!

はじめてのママリ

冬生まれですが陣痛中めちゃくちゃ汗かいたのでハンディ扇風機と、タオルと、汗拭きシートは役に立ちました。
持っていかなくて良かったものはペットボトルストローです😅
パジャマは貸し出しでした💦

ままり

ペットボトルの口に装着できるストローです。
陣痛時、痛すぎてご飯食べれなかったですが飲み物だけはなんとか口に入れることができたので😊
装着型だと横になってでも飲めるので零れないです🙌

パジャマは2着持っていきました!
1着は入院1日目にして汚しましたが😅
わたしのときはコロナ禍でしたがまだ面会等はできたときでしたので洗濯は親に頼みました😅(コインランドリーはあったのですが、、)

nyapi(28)

パジャマ2着持っていってましたが、3着いるなあって思いました、
悪露が漏れたりで汚れたら変えがいるし、母乳の出がわりと良くてパッドから漏れることも多々😂
あとは陣痛中にペットボトルにストローさせるやつ重宝しました!
あとはラップです、乳首授乳始めたらカサカサなるんで保湿剤塗ってラップ上から被せてパックみたいにしてました!😂

Jasmine.‎˖٭

ペットボトルに装着するストローかなり役に立ちました!
陣痛中、痛くてご飯食べれなかったんですけど、横になりながら飲めました!
パジャマは2着持っていきました!
あと、着圧ソックス!
産後、脚がゾウさん並みに浮腫んでたので履いてました!

deleted user

私は耳栓とS字フックが役に立ちました‼️
病院って何かと物音がうるさいので、赤ちゃんを預けて仮眠を取る時に、耳栓があって良かったです‼️
あとS字フックは、お風呂グッズを乾かしておくのにちょうど良かったです☺️

にしこ

陣痛バックは持っていきましたが使いませんでした💦
持っていったもの
●ペットボトルストロー
陣痛痛すぎてどこにあるか言えず助産師さんが長いストロー持ってきてくれました💦ストロー無くてもわたしは飲めました笑
●タオル
タオル使うほど汗は出ませんでした💦
●大量のお菓子
産むまでつわりだったので陣痛のとき食べようかと思ってましたが食べられるわけなく💦笑

入院バッグは
●ピュアレーン入れてましたが産院で馬油くれたので使わなかったですがあるといいと思います!

●産褥ショーツ
4枚持っていきましたが大量出血だったのでもっとあっても良かったかもです

●母乳パット
ヒタヒタになるくらい出ると友達から聞いてたので張り切って1パック持っていきましたが全然ならず💦病院の売店にも売っているので荷物になるので要らなかったです💦

●パジャマ
3着持っていきました!病院はすごく暖房が効いていて汗かいたので3着あって良かったです!コインランドリーがあったので時々洗濯していましたが産後しんどかったのでレンタル出来るならタオルとかと一緒にした方が楽だと思いました💦病院のパジャマは薄手なのでカーディガンあれば快適だと思います!わたしは11月末に出産しましたがキルトのパジャマ持っていきましたが暑くて暑くて😨