※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子どものクラスメイトのママ友との関係について、自分の考え方や周りの人の心構えについて相談したいです。

親同士の関係がなんだからよくわからなくなってきました。

幼稚園のお迎え時や公園でたまに会って話すだけの
子どもと同じクラスのお母さん方って
ママ友と呼ばないと思うんですけど、
そういう関係の人に対してって
私は話を合わせる前提というか、
一旦話を聞いて自分は意見が違うけど
そう思うんですね〜と思いながら
共感してる事が多いんですけど、
おかしいですか?

そのようなある意味そこまで仲良くない関係の人でも
自分と相性合う合わないとか考えてますか?

私は子ども同士が仲良くしてるなら親である自分の気持ちは置いておいて自分を出したりせず深入りしない話をしながら程よい距離を保てたらと思ってたんですけど、私の周りの人はどうも違うみたいなんですけど、みなさんどんな心構えでいるんですか?

わかりにくい文章ですみません。

コメント

Jh

ままりさんに完全同意します。

役員2年やって他の保護者の方と多くコミュニケ-ション取ってきて知り合いは多いですが...

考えや価値観が合う合わない以前にそんなの必要ないと思ってます。必要なのは、子どもが主役と心得て事を荒立てない当たり障りなさだと思います。

トラブル起こしたり子ども差し置いて親同士で疑心暗鬼になってる人は、いつも深入りしすぎのグル-プ。自分のこと話しすぎると、押し付けられた‼否定された‼マウント!?という人が必ず出てきますよね。子どもの関係にトラブル起これば、溜め込んだストレスも追加され異常に拗れる。

そしてグル-プから抜けたくなったストレスためたママが、それをグル-プ外のママに言っていたり。

たまにグル-プ内で疲れちゃった人に「こんなこと言われちゃって気になっちゃった」みたいな愚痴?言われますが、眉毛下げて「そうなんですね~」を繰り返すのみです😂

1番平和に過ごせるのは、当たり障りない対応と笑顔ができる、常識ある孤立ぎみのママだと思います。

そしてまわり回って子どものためでもあると思います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。

    眉毛下げて〜の所で想像して少し笑ってしまいましたが、役員2年なんて相当に大変そうですね💦

    価値観の合う合わないなど必要ないとズバッと言ってくださって、ものすごくスッキリしました。
    ありがとうございます😊

    • 1月21日
  • Jh

    Jh


    口が災いしたら嫌なので眉毛で語ります。笑

    便利です( ゚Д゚)b

    ママ同士もなかなか神経使って大変ですよね。特に幼稚園て特殊ですもんね。

    お互い頑張りましょうね✨✨

    • 1月21日