

はる
想像力が豊かなのかもしれませんね✨
こうすれば怖いのがなくなるんだよっておまじないみたいなものを教えるのも手かもしれません🍀
うちの子もトイレの座ったときの自動洗浄音にビビってましたがトイレがお掃除してる音だね!と繰り返してるうちに怖がらなくなりました😄
はる
想像力が豊かなのかもしれませんね✨
こうすれば怖いのがなくなるんだよっておまじないみたいなものを教えるのも手かもしれません🍀
うちの子もトイレの座ったときの自動洗浄音にビビってましたがトイレがお掃除してる音だね!と繰り返してるうちに怖がらなくなりました😄
「4歳」に関する質問
4歳(年少)の息子のことでご相談です。 家では身支度や着替えをまったく自分でやらず、オムツにも強いこだわりがありトイレに行きたがりません。 ご褒美シールなどを試しても癇癪が激しく、なかなかパンツに移行できませ…
日本脳炎の予防接種について。 いつ受ければいいですか? 3歳で1回目を受けたとしたら、 次は6日以上28日以内だと思っていました。 昨日1回目を受けて、先ほど次の予約を取ろうと病院に電話したら、28日以上あけてくだ…
入園時にお弁当箱、デザート入れ、お弁当袋、コップ、コップ袋、カトラリー、ランチョンマット、水筒、、、をミッフィーのもので揃えました。 お店で当時3歳だった娘がミッフィーを選びました。 そして今4歳なんですが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント