
コメント

妃★
夫(妻もそれぞれ同じく)
・給与口座1
用途:小遣い、生活費(家の通信費や光熱費含む)
・給与口座2
用途:住宅ローン引き落とし、貯蓄
・婚前資産口座
用途:投資などで稼いだ個人資産
子供
・お祝い金口座(地方銀行)
・ネット銀行口座(ジュニアNISA口座へ振替用)
・ゆうちょ銀行(祖父祖母から入金用)
妃★
夫(妻もそれぞれ同じく)
・給与口座1
用途:小遣い、生活費(家の通信費や光熱費含む)
・給与口座2
用途:住宅ローン引き落とし、貯蓄
・婚前資産口座
用途:投資などで稼いだ個人資産
子供
・お祝い金口座(地方銀行)
・ネット銀行口座(ジュニアNISA口座へ振替用)
・ゆうちょ銀行(祖父祖母から入金用)
「銀行」に関する質問
子供の将来の貯金のために、口座開設しようと考えています。 変額型の資産運用を契約しようと思っていて、クレジット払いをすることから親名義である必要があるとのことです。 親名義だと、将来子供へ貯めたお金を引き…
銀行で札を持って100円玉を100枚等に両替したいのですが、どのようにしたらスムーズですか? 初めてなので教えてください🙇♀️💦 お小遣いを渡す関係で毎日100円玉が必要になり、皆様どうしていますか😔
子供が生まれて直後から学費を貯めて行こうと思っています。 変動型の保険を掛けて行く予定です。 皆さん、子供用の貯金口座は、どこの銀行使われてますか? 家の近くの三井住友銀行などの大きめの銀行にしようななとも…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます♡夫婦それぞれで貯金されてるんですね!
ちなみに児童手当はどの口座に振り込まれてますか?
妃★
児童手当は市の指定で世帯主の口座なので、夫の給与口座2に振り込まれます。
夫の給与口座2は、私が管理しており、住宅ローン繰上げ返済なども私がWEBでコントロールしてます。
児童手当も、売電の売り上げも、給与口座2に振り込まれます。あまり気にしてないです。特に息子の口座へ振替などはしてないです。(めんどくさいから)