※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
子育て・グッズ

娘の発達状況について相談します。保育園に通わせるか、療育に通わせるか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

保育園について質問です。
発達支援保育で、保育園に通ってる子の状況が知りたいです。

娘は先天性水頭症でVPシャントという器具を頭に入れています。
現在8ヶ月ですが体の発達は3ヶ月程度と言われています。
首もまだ座ってなく、お座りもできません。
離乳食は少し食べれる程度で、ミルクも口から飲めないので、鼻からチューブです。
発達障害や、自閉症などの診断は早くても1歳すぎてからと言われ、まだ障害者手帳も持っていません。

週に3回、訪問リハビリと訪問看護に来てもらっていて、リハビリを初めてからは少しずつ出来ることが増えてきました。


保育園の応募が通れば4月から通えて、5月には1歳児クラスになります。
1歳だと、歩ける子がほとんどだと思います。
体の発達が遅れている子がクラスにいる場合、先生は付きっきりという訳にはいかないと思います。
娘は忙しい時、放置されてしまうのかな?と思ってしまうこともあります。


私は出来れば、保育園に通いながら療育に週に何回か行けたらいいなと思っています。
みなさんなら、保育園と療育どちらに通わせますか?

コメント

こけこ

お子さんの状態だと、加配の先生をつけてくれると思います。私立の保育園とかで加配の先生をつけられない場合、お断りされることもあるかと思いますが、保育園や役所でそのようなお話はありませんでしたか?

療育は療育、保育園は保育園の良さがあると思うので、お仕事の都合や自治体の療育制度の都合がつくなら併用が望ましいのかなと思いました(*^^*)

  • みう

    みう

    役所では、加配の先生付けてくれるとかの話は無かったです😭
    鼻にチューブなので、看護師さんいるとこじゃないと…ってだけでした。

    それぞれいいところありますよね!
    併用できたら娘ももっと出来ること増えそうですし☺️

    • 1月21日
deleted user

保育園は障がい児保育は対象ですが、それでも首が座ってることが条件のところが多いので確認された方がいいかもです。

鼻からチューブということは医療的ケア児として入園ですよね?

この動作は、保護者または医療従事者または、保育士でその児童に対してのケアをしてくれる人に研修をうけてもらわないとしてはならないのですが、そのあたりはokなのでしょうか?この研修はただじゃないし、毎年開催時期が決まってるので中々保育士さんでするかたはいないです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    看護師がいるとこれですが、園配置の看護師は基本的に園全体をみる看護師です。医療的ケアの経験のない方もいます。
    一方、医療的ケア児のモデル事業として看護師が配置されるのであれば、それは医療的ケア児のための看護師なので安心かとおもいます。園雇用の通常の保育士かわりの看護師さんだとその方が辞めたり、休みの日は預けれないです(*_*)

    • 1月21日
  • みう

    みう

    医療的ケア児として入園することになると思います。
    役所の方も看護師さんがいる園は分かるが、園全体を見ているのかそれとも医療的ケア児も見てくれるのかは分からないと言われました😭

    やっぱり療育に行った方が安全で安心かもしれないですよね😢

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    看護師がいても、その看護師ができなければ意味ないのと、看護師にケアをお願いするなら訪問看護師さんと同じく指示書がいります。その指示書の発行や手続き、責任の所在をどうするかが大切です。
    預けたあと何かトラブルがあったらどうするのかなどですね。モデル事業の場合は沢山の書類があり、市などでそれなりにマニュアル化しています。そうじゃない場合は園が独自に預かることになるので、大丈夫かな?と不安です…。低年齢で自己発信ができず、かつ看護師がマンツーマンでついてくれないなら療育が良いとおもいます…。

    • 1月21日
  • みう

    みう

    やっぱり小さいうちは療育にしようと思います!

    役所でも詳しく教えたくれなくて、全く分からなかったのでありがとうございます☺️
    先程電話で、応募出してた保育園は全部落ちちゃいましたって連絡来ました😢
    幼稚園行けるくらいまでは、しばらく療育と児童デイで頑張ろうと思います☺️

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    医療的ケア児であれば、
    児童発達支援
    日中一時
    短期入所(親のリフレッシュなどでおとまり)
    居宅介護
    入院時の訪問看護利用

    などが市役所は中々おしえてくれませんが、利用でき
    る地域も多くありますよ(*^^*)

    大変な時期だと思われますがご自愛ください(^-^)

    • 1月21日
  • みう

    みう

    たくさんあるんですね!
    ありがとうございます☺️

    • 1月21日
りんご

器具等がある場合看護師さんとかも着くのかなぁと思いますが(以前保育士として働いていた園では看護師さんが加配でついていました。)
後は、放置というのはないかなぁと思います。おうちのように常に一対一という関わりで行ったりを求められると難しいと思いますが、例えば一斉にお着替えの時間となれば自分の番までおもちゃで遊んで待っていると差はあると思います。

  • みう

    みう

    放置はないって言葉だけで安心しました☺️
    看護師さんが加配でついてくれたりすると安心ですね!
    内定貰えたら、きいてみようと思います。

    • 1月21日
  • りんご

    りんご

    私が働いていた園では年長さんでしたが保護者と協議を重ねながら難しい活動やお子さんが疲れていたり(1日クラスで過ごすとやはり体力的にキツかったりも。)した時は0歳児クラスで過ごしたりしていました。イメージ小学校の特別支援学級と通級の感じで出来ること難しいことで過ごしていました。

    • 1月21日
  • みう

    みう

    そうなんですね!
    全然分からなかったので、どうなるのかなーってずっと思ってました。ありがとうございます☺️

    • 1月21日
はなの

一般的には4月に0歳クラスでしたらその年度は0歳クラスのままなんですが、ちがうのですか?

  • みう

    みう

    そうなんですか?
    役所の人に、すぐ誕生日だから1歳児のとこになるかもーって言われて…

    • 1月21日
  • はなの

    はなの


    そうなんですね。

    こちらは4月2日に1歳なる子も1年間0歳児クラスなんですが。

    • 1月21日
R♡mama

うちの娘も先天性水頭症で、VPシャントが入ってます。
発達も遅れてて1人で歩けるようになったのは1歳7ヶ月でした。

私も保育園に入れたくて色々探しましたが、VPシャントが入っていて磁気を気をつけなきゃいけない事を伝えると断られました。目に見えるものではないので何かあっても責任とれないと言われたのが怖くて諦めました。
3歳になって発達障害がでてきて療育に通うことになりました。
私の住んでるところは週5で10時~15時まで預かってくれるのでそこにお願いし、個別療育やOTやSTもやってもらってます。
同じ悩みを持ったお母さん達と友達になれたり凄く救われてます。

少しでも参考になればなと思います
( ¨̮⋆)

  • みう

    みう

    ありがとうございます☺️
    先天性水頭症の情報が全然なくてどうなるのか不安でした。

    やっぱり保育園は厳しいんですね😢
    うちの子はミルクが飲めなくて、経管栄養なので加配の先生を付けることが出来ないと言われだめでした😭

    • 1月26日
  • R♡mama

    R♡mama

    先天性水頭症って同じ病気でも、それぞれ成長具合が全然違いますよね。
    うちの子運動面は追いつきましたが、知的が遅れてます。
    ですが療育通って出来ることがたくさん増えました( ¨̮ )
    今年の4月小学校の支援学級に入学します。

    保育園は結構厳しいですよね(´・ ・`)
    何ヶ所も電話して受け入れ出来るか聞いて見ましたが、認可も無認可も全て断られました。
    療育だと看護師さんがいたりするのでおすすめです😊

    • 1月26日
  • みう

    みう

    ありがとうございます!
    やっぱり療育が安心ですよね☺️
    保育園に直接電話してみた時は、お母さんも心配だと思うので預けない方がいいと思いますって言われて、なんだか落ち込みました😢

    • 1月27日
なつ

教えてください。

当方妊娠34週目です。
先週赤ちゃんが水頭症と指摘され、合併症等ないかMRI待ちです。

みうさんのお子さまはどのようなことで水頭症となりましたか?
腫瘍や出血、中脳水道閉鎖など…
また胎児期は脳室拡大はどの程度でしたでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございません。お返事いただけますと幸いです。