![さやぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあや
お住まいの場所によるかと思いますが、途中入園ってどこも難しいような気がします。
![マヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヨ
途中入園は空きがあるかないかにもよりますが、産まれる前から保活してないと厳しいかもしれないですね😂
1歳4月も0歳児にいた子達が持ち上がりになるので枠も狭いし申し込んでみないとわからないですね……
-
さやぽん
そんなに早く保活するんですか😵
産まれる前から保活って何したらいいんでしょうか?💦- 1月21日
-
マヨ
私が保育士してた頃は2月生まれで5月に入園してきた子がいましたが、0歳児の4月入園の申し込みが始まった頃に申し込みされ生後50日から預けられるのでその頃になって入園してきた子がいましたよ👀
- 1月21日
-
さやぽん
そんなに早く入園させるのも寂しいですね😭
いろいろ考えてみたいと思います!- 1月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ですねー💦2月生まれで全滅しました( ˙꒳˙ )
激戦区だと途中入園はほぼ無理で、大体どこの保育園も1歳枠で少〜し追加で募集するのでそこを狙う感じですかね。ただ恐ろしく殺到しますよね🤣
ただ昨年〜今年はコロナもありイレギュラー(急なキャンセルや退園などなど)があると思います。0歳入園でもよければ、どっちみち入れなかったら育休延長できると思うので、出しといて損はないかと思います💦
-
退会ユーザー
あと新設が大体4月に開くので、あれば1歳でも入りやすいかもしれませんね💦
- 1月21日
-
さやぽん
うちも2月か3月に生まれる予定です✨入れない場合も想定しておこうと思います💦
- 1月21日
-
退会ユーザー
2月か3月だったらそもそも0歳の4月入園は無理ですからね🥲
私は認可外に途中入園できましたので、抵抗なければ認可外という手もあります😅- 1月21日
![ラテ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラテ
保育士をしていますが、早生まれが入園不利ってことはないです🤔早生まれでも遅生まれでも0歳児クラスであれば入りやすいですし、途中入園や1歳児クラス入園は激戦区では月齢関係なく厳しいです😖保育園に関しては空きさえあれば月齢による入園の有利不利はないですよ🙌
ただ、早生まれの場合、0歳児クラスから入園させるには産まれる前から保活して保育園の入園申請を出さないといけないので、忘れがち、又は知らなかったということはあると思います😖
令和3年4月からの保育園入園の場合、ほとんどの地域で去年の11月末までには申請してないといけないので😖
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
場所によっては入れるかもですが
今は一歳の枠も、なかなか大変ですよね💦
さやぽん
今は東京に住んでます💦やっぱり厳しいんですね😧