
幼稚園と保育園のどちらが良いか、特に小規模保育と連携幼稚園についての経験を教えてください。手厚さやカリキュラムの違いについても知りたいです。
先輩ママさん、
幼稚園、保育園の両方に預けたことあるママさん
教えていただけるとありがたいです
①0.1歳で小規模保育→3歳で連携幼稚園に進級
②0歳から小学校入学まで保育園
どちらの方が良いんですかね、、、
やっぱり小規模だと手厚いですか?
①の幼稚園と言ってもカリキュラムが幼稚園スタイルなだけで保育園と何も変わらないそうです
①②どちらも預かりは延長含め19時までで、
両方同じ法人の私立のところです。
幼稚園と保育園、どちらに預けている方がよかったですか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

ちさん
どちらもら選択肢にあるなら
園の雰囲気や先生の雰囲気
教育方針、子どもと合いそうかどうかで決めます。
私は保育園・幼稚園の園庭開放で
園・先生の雰囲気が私と合うか、子どもと合うかを見ました😊
その後パートで、働くことになり
そのタイミングでは保育園が空いてなかったので結果としては①になりました。
(勤務先の託児所(かなり小規模))
結果として初めて預けるのに手厚いのは安心出来ました😊

はじめてのママリ🔰
上の子は
6歳まで保育園のところにいれてましたが
途中で引越しに伴い幼稚園に転園しました。
これは幼稚園によるかもですが
娘の幼稚園は14時以降は自由に遊ぶ時間がありましたが
それまでは毎日のカリキュラムがきちんとしていて音楽、英語、体操、制作等みんなで取り組む活動がありました。
発表の場も保育園より多くて平日休まなければいけない事もありましたが
様子が見れてよかったです。
2番目の子は幼稚園に入れるつもりで
小規模園に通ってますが
かなり手厚いです☺️
臨機応変に対応してもらえて
本当に助かってます😢💓
幼稚園は本当に預けてよかったですし
小規模園もかなりおすすめです!!
コメント