
コメント

A
わたしはいつも煮沸消毒です😌
哺乳瓶は使ったら毎回消毒してますよ( ˙꒳˙ )

まのん
完母なので搾乳でしか使ってませんが、もらい物の哺乳瓶と搾乳機についてた哺乳瓶2本を交互に煮沸消毒して使ってました(^-^)
-
ロミ
煮沸消毒は、お金、かからないですよね?
- 8月10日
-
まのん
お鍋とお湯だけです♪
哺乳瓶洗う長いブラシあると便利ですよ(^-^)赤ちゃん用じゃなくても百均で水筒洗うためのブラシでも代用できます。- 8月10日

maisy
うちは電子レンジです
3時間おきでもしてました
飲む→洗う→レンジ→置いといて乾燥
って感じです

ぽん
私は電子レンジでするやつです✨
3ヶ月半ぐらいまでは完母で4ヶ月ぐらいから毎回消毒しなくなりました😅
今では1日1回するぐらいです。

煌亜羅
電子レンジ派です。
使い終わったら、そのつど電子レンジで消毒してます!
メリットは、電子レンジ5分で消毒完了って事ですね(˙˘˙̀ ✰

Sちゃん☆彡.。
ミルトンです(´ω`)
つけとけばいいだけだし、1時間たって乾かしとけばつぎのミルクに間に合います。

yrk.
レンジ加熱タイプは、加熱時に漏れてきてしまうことがあるので、つけておくだけの塩素消毒のほうが私はオススメです(^^)
哺乳瓶は使うたびに消毒してます。1本使うごとに洗うと大変なので、3本くらいたまってからまとめて洗うようにしてます。
1本の哺乳瓶に三分の一くらい水をいれて、哺乳瓶洗剤をいれてブラシで洗い、そしたらその洗剤が入っている水を違う哺乳瓶にいれてまたブラシで洗う、といった感じでやると、1回分の洗剤で哺乳瓶が数本洗えるので洗剤の節約にもなります!文章が分かりにくかったら、すみません笑
哺乳瓶の乳首も、逆さまにして、その洗剤が入った水をためて洗ってます。
ちなみに哺乳瓶は5本をローテーションしてます。
出産準備、いろいろ悩んで大変だと思いますががんばってくださいね(*^^*)
あと哺乳瓶や先っぽの乳首は、赤ちゃんによって好みがあり、気にくわないと飲んでくれない可能性があるので、とりあえず2本ほど用意しておいて、産後の買い足しがオススメです。気に入った種類のもので、そろえると楽です。うちはこだわりが強く、3本の哺乳瓶が無駄になりました笑
-
ロミ
色々とありがとうございます。母乳育児でも、哺乳瓶って用意しておいた方が良いんですか?
- 8月10日
-
yrk.
一応用意しておくほうがオススメです(^^)
私も母乳の予定でしたが、産後の母乳の出が悪く、退院してからしばらく混合でしたが、産後1ヶ月半くらいで完ミに切り替えました。入院中にあせって母親に哺乳瓶かっておいて!と電話したのを覚えています笑
出産してからじゃないと何とも言えないのですが、最初はなかなか順調に母乳がでず、徐々に完母にできるようになったという方も多いみたいです。なので、とりあえず1本はあると安心ですよ♡
もしミルクで使わなかったとしても、果汁を飲ませるときにまた使えるので、無駄にはならないと思います(*^^*)
ご参考になれば、うれしいです!- 8月10日
-
ロミ
そうなんですか。ありがとうございます。
- 8月10日

みーたん
レンジで消毒してました(^ ^)
夏だったので、ガスつけると暑くて💦
消毒は毎回です!
レンジ消毒便利ですよ〜(^ ^)
哺乳瓶以外でも、マグやおしゃぶりも消毒できるので♡

ぶらしか
生後1ヶ月まで混合、その後は完母ですが、レンジで殺菌していました。
哺乳瓶は産後に病院ですすめられたものを売店で購入しました。ドラッグストアなどには売っていないものだったので、準備していなくてよかったです。
哺乳瓶使っていたときは寝る前にミルク足していただけなので、ミルクあげて、洗浄して、レンジで殺菌して朝まで放置、その後乾燥させていました。
今は搾乳したものを冷凍しておいてあるので、短時間子どもを預けるときに安心ですよ。

退会ユーザー
ミルトン使ってます。毎回してます。
ロミ
3時間起きでも毎回、消毒するんですか?
A
毎回です!
完ミの予定ですか??
完母や混合なら使わないこともあるのでそうゆうときは必ずしも3時間おきに消毒とはならないですが、哺乳瓶は使ったら消毒が基本だと思います( ˙꒳˙ )
放っておくと菌が繁殖します!
ロミ
母乳の予定ですが、用意しておいた方が良いんですか? 何ヶ月かすると、ミルクも必要なのかなぁと思いまして
A
とりあえず、哺乳瓶は1本でいいかと思います。
足りなければあとで買い足せばいいので。
ミルクを足すか足さないか切り替えるかはロミさんが決めることですが必ずしもミルクが必要なわけではないですよ( ˙꒳˙ )