※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーの将来不安。メンタル強くなる方法は?

シングルなのですが、将来が不安すぎて
毎日悩んでいます。シングルだと周りから
白い目で見られそうだし子供が可哀想とか
影で言われてそう。悩みが増えれば増えるほど
先のが見えなくなっては子供に泣かれたりする
と心の中で(この子がいなければ良かった。本当
うるさい、静かにしてくれないかな)と思ってし
まいます。流石に周りにも口にもだしませんが、

ママ自身がこいう事を思ってしまうのは大人げなく
ただの甘えかもしれませんが、周りの親がちゃんと
いる家族をみると何も悩みなさそうでいいな。とか
思っちゃっては自分自身がこの道を自ら選んだ気持ち
の弱さに情けなく感じます( ´•̥ו̥` )

シングルマザーで子供を何人も育ててるママさんが
ホントすごいです。どうすればメンタル強くなれ
ますか。アドバイスください、。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ二ヶ月のお子さんですもんね💦
産後の身体で大変ですよね。
毎日お疲れ様です。

私は一年半前にシングルになりました😊
その前も一年以上の別居生活がありました。
私の周りはかもしれませんが、シングルに優しいです。
シングルだから、で困った事は今のところありません。
別居生活中よりもシングルです!と言うようになってからの方が周りが優しいです。
影で何か言われているかもしれませんがそれは気にしません☺️
これから何かあるかもしれませんが壁に当たった時に考えようと思っています。

私は周りの家族を見て羨ましかったので婚活をしました。

こんな風になりたい、という目標があるならそれに向かって進むのも楽しいと思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りからお父さんはと聞かれたり、深く話を聞こうとする人いましたか?別れた。といったとしても何故別れたのか?とか思われそう(◞‸◟ㆀ)

    息子さんはパパがいないことに対して悲しんだり周りの家族をみて羨ましがったりしてましたか?(´・ ・`)

    婚活をして今は旦那さんいらっしゃるんですか?(>_<。)

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパがいる前提で話される事はありますね🤔いませんよ!と言えば大抵理由までは聞いてきません😊
    むしろ大変だねとご近所から色々頂き可愛がられたり、業者さんにおまけしてもらえました!

    うちも4か月くらいからパパは住んでいないので、周りを羨むってなくて、いないのが当たり前みたいです😅○○くんち家にはパパがいるんだよ、って教えてくれます😂

    一年婚活して、今は再婚前提でお付き合いしている方がいます😊

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シングルでも子供も一緒に可愛がって下さる。男性がいらっしゃるんですね(>_<。)

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手もシングルさんでお子さんがいます。
    悩みも似てるし話が通じるしシングル同士のお付き合いオススメです☺️

    • 1月21日
deleted user

わたしは六年間未婚シングルマザーでした😀
でもお父さんは?とか聞かれたことはなかったです。
まぁ元々父親という存在がいない中で産まれ育ったからっていうのもあるかと思いますが😳
ただ、隣の芝生は金ピカに見えてしまうことは多々あって、朝から夜中まで働いて、心がつぶれて泣くことも沢山ありました。

人間なんですもん。
周りの人たちがいいな、って羨ましく感じてしまうのは普通のことですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シングルでお2人を育てているのホント尊敬します。
    ヘッダーに父と書いてあるのは再婚なされたんですか?(><)

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、説明足りなかったですね💦
    六年間未婚で、長女七歳のときに再婚しました😀
    下の子はいまの夫との子供です。

    過去の話ですが、わたしの姉は保育士をやりながら兄弟をシングルマザーで育ててきました。
    下の子は特に熱を出しやすい子だったので、本当に大変だったと思います。
    いまは再婚して、子供たちもみんな幸せに暮らしていますよ😄

    • 1月21日
🦖

わたしもそうやって思ったことありました😭
父親がいなくて可哀想、とかそういうこと平気で言えちゃう親を持った子の方が可哀想だなとわたしはいま思ってます☺️
べつに父親がいるからぜったい幸せとは限りませんしね🙌🏻

ご実家には頼れますか?
頼れるのであればたまには預けて一人の時間作ってくださいね☺️

deleted user

弱気になる時ありますよね!
ちょっとした事でも、「これだからシングルマザーは」とか、「ちゃんと育児してるの」って思われてるんじゃないかって感じるのわかります。
でもシングルマザーは強いと思います!
シングルになる事を決意できない人もいっぱいいる中で、1人で子供を育てていく事を決めた母は強いです!
誇りを持っていいと思います。
言い方あれですが、ただのバカで何も考えずシングルになったのか、きちんとした決意があるのかって子供にとっても大事なところだと思います。
シングルでも立派な大人に育てる!と信じてそのためにはどうすればいいかだけを考えるようにしましょう!
周りの見るのではなく自分の子だけを見ましょう!
周りの人はただの周りにいる人です。深く考えず、もっと目線を内側に向けて!