※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るうちゃんママ
子育て・グッズ

生後4ヵ月の赤ちゃんが夜中に起きることが増えて困っています。夜中のミルクを増やしたけど効果がなく、同じ経験をした人がいるか相談したいです。

睡眠退行でしょうか…
生後4ヵ月の息子が少し前より夜中起きることが多くなりました。
元々ぐっすり寝てくれることはなく夜中のミルクも2回だったのですが、前までは夜20時に飲んでそのまま就寝し1〜2時、長いと3時まで寝てくれていたのにここ3日前くらいから12時過ぎには起きてしまっています。ミルクを飲むとすぐにまた寝てはくれるのですが…。2回目のミルクはいつもだいたい4〜5時くらいで、そこからは眠りが浅くなかなか寝てくれなかったり寝てもまたすぐに起きてしまったり…の繰り返しです。

丁度昨日3.4ヶ月健診があり保健師さんに相談したところ出来たら夜中のミルク1回にしたいよね〜寝る前だけミルクの量を増やしてみるのもいいですよ!と言われ、いつもは160飲んでいるところを180飲ませてみました。いつも通り20時に飲んでそのまま就寝…さっきグズグズで起きて時計みたらまさかの23時半…ぐっすり寝てくれるどころがいつもより起きるのが早かったです😱
ミルクの量は関係なかったです…

同じような方いますか?
ミルクの量増やすのは意味ないですかね?

コメント

ひまわり

うちも2人とも5ヶ月前後から、再び夜中によく起きるようになりました💦それに負けてしばらく、添い乳してしまっていました。
ミルク量も寝る前に増やしすぎると、苦しさで寝にくかったり、寝てる時に吐いたりすると危ないかなーと思います。特にミルクは腹持ちも良いので。

  • るうちゃんママ

    るうちゃんママ

    ミルク量を増やしてもいつもより起きるのが早くなってしまうなら、いつもの量に戻した方がいいですよね😣苦しさで寝にくくなるのも可哀想ですしね😣
    ミルク腹持ちいいはずなのになんでーって感じです…

    • 1月21日
一人目不妊治療🐠

うちも同じです😩最近よく起きます🤦🏻‍♀️睡眠退行の時期ですよね😌個人差があるのである子ない子様々でしたがうちは上のこのときもありました😁ミルクの一回の量を増やしてもいみないんです、家の場合ですが😅でも夜中は3時間空いてればミルクあげちゃってます😌よく寝てた時期はミルク1回とかむしろ朝まで飲まなくて済んでた日もありましたが今は夜中何度も起きるので2回くらいはあげてます😌