
やっぱり、小さい子が2人も居るのにアパートの2階とかに引っ越すと下の方に嫌な顔されたりトラブル起きたりしますか?😓
やっぱり、小さい子が2人も居るのにアパートの2階とかに引っ越すと下の方に嫌な顔されたりトラブル起きたりしますか?😓
- り(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ほのち
前アパートの2階に住んでましたが、トラブルになりました💦

ゆりぃ
アパート時代は気にして1階に住んでいましたが、2階の人から足音がうるさいとクレーム何回もきました😇
1階の足音が2階に響くなんて本当に我が家なのか?って感じでしたが、3回くらい管理会社の方も来て注意されました。
もうこればっかりは両隣や下の方の住んでる人の優しさにあたるかあたらないかだと思います😇
-
り
ご回答ありがとうございます!
え、、、1階の足音が2階に、、、?!
そんな事あるんですかね、、
足音気にして1階に住んでもクレーム言われちゃうならどうしようも無いですよね😓😓- 1月20日
-
ゆりぃ
そうなんですよ、しかもペット可の物件をわざわざ選んだんです。
ある程度足音が気にならない人が多いのかなと思って、お互い様だよねって。
それでも上の人は犬を飼っていて、クレーム言う割には走る犬の足音が聞こえてるんですよ。
本当に人によりけりですね😭
でも住んでみないと分からないし、難しいですよね😭- 1月20日
-
り
なるほど…
やっぱり周りに住んでる方々の人柄によるんですね🥲
ありがとうございます!- 1月21日

唐揚げ
うちは2階ですが、朝からバタバタ走り回ってます💦
何度注意しても子供には理解できないので本当申し訳ないですが夜は静かなので苦情言われたことはないです。
-
り
ご回答ありがとうございます!
やっぱりさすがに小さいうちは分からないですよね😭
苦情言われたことないんですね!
住む場所によるってことですね😂
ありがとうございます!- 1月21日

みさきママ
前のアパート2階に住んでいましたが、下の階の方から苦情などなかったですよ😊!
ただ、夜遅くに帰宅され物音や足音が酷く、こちらのが参ってしまいましたが…笑
色んな生活スタイルの方が入れ変わりするので、引っ越したら挨拶は必ずしておいたほうがトラブルも少ないかと思いますよ🤗
-
り
ご回答ありがとうございます!
なるほど、挨拶もかなり大事ということですね⭐
確かに夜遅くに物音するのはちょっと参っちゃいますよね😂
ありがとうございます!- 1月21日

退会ユーザー
今アパートの2階に住んでますが
苦情きたことありません😊
でも、トラブルとかにならないように
引越しの時に
同じ棟3部屋全てに
挨拶回り行きました😌
-
り
ご回答ありがとうございます!
事前の挨拶も大事ということですね😂
良いなと思っている家がアパートの2階でちょっと悩んでいたんですが
こればっかりは寛大な方たちに当たるかどうかの運によりそうですよね😂- 1月21日

ゆう
今アパート2階に住んでいて、春くらいには戸建てに引越し予定です。
5年ほど住んでますが、苦情やトラブルは特にありません。たまたま下の階に大家さんが住んでいて、たまに会うとうるさくしてすみません、と声はかけています。小さい子いるから仕方ないし、うちは気にしないよって言ってくれますが、他の部屋の方で夜勤ある人とかもいるから、遅い時間とかは気をつけてね〜とかも言われますので、気にはしなくても結構響いているんだろうな…とは思ってます😥
それもあって、子供があんまりどんどんする時など注意することも多く、特に上の子には色々我慢させてるな…と思ってます😥
-
り
ご回答ありがとうございます!
なるほど…
苦情はなくても、悩んでしまいますね😭
それに子供はうるさくしてなんぼなのに我慢させてしまうのは心も痛いですよね😭
ちょっと検討してみます…
ありがとうございます!- 1月21日

はーちゃん
アパート2階に住んでます。
1階の音も聞こえますよ。
-
り
ご回答ありがとうございます!
ご参考までにお聞きしたいんですが、どのような音が聞こえてくるんでしょうか?
子供の走る音や、声などですか?
それとも普通に生活音なども聞こえるんでしょうか?😵- 1月21日
-
はーちゃん
子供の足音引き戸の開け閉め静かにしてたら声聞こえます。
- 1月21日
り
ご回答ありがとうございます!
失礼ですが、どんなトラブルか教えて頂けますか?(><)
ほのち
引っ越してきた時下は空室だったんですが、しばらくして40代の子なし夫婦が引っ越してきました。
引っ越しの挨拶もしてもらい、子供にも会わせてご挨拶しました😌
ですが1週間後から下の部屋の天井をドンドン叩かれるようになりました💦
その時娘は1歳で走ったりもできるようになった頃。
走っちゃダメだよ、どんどんしないでね。と都度言っても出来るわけもなく💦
娘にもスリッパを履かせてましたが、ある日静かに歩いてたのに部屋全体が揺れて地震かと思うほど強く叩かれて恐怖を覚えました😭
翌日管理会社から騒音に関するお手紙が入ってました😱💔
1ヶ月はいろんな工夫をして耐えました💦
日中外出するのはもちろん、ジョイントマット足りないところ敷き詰めたり夜とすぐ寝るように工夫したり....
でも娘が普通に歩くよりもかなり静かに忍び足で歩いてるのに、歩くたびにどんどんされました😭
旦那に菓子折り持たせて挨拶行って貰っても居留守💔
お手上げだし、私はその時妊娠してたので生まれてくる赤ちゃんの夜泣きや泣き声にも不安があり、どうして良いか分からず、お手紙から1ヶ月が過ぎた頃管理会社に相談の電話しました。
経緯や実践している対策も全て話し、歩くことさえ許されないならどうしたら良いですか?と...
管理会社が1番驚いてたのはお手紙の前日に揺れるほど叩いてたことでしたが😅
その後どうやら管理会社から下の方へ注意がいったらしくどんどんされることはめっきり減りました😅
里帰りして出産し、帰る前に旦那に下の人に会ったら一言伝えておいて💦とお願い、娘達連れて帰宅。
隣の部屋などご挨拶まわりして、下の方へも行きましたが居留守。
なんとか出てきたタイミングを見計らって旦那に菓子折り持って挨拶行ってもらいました😂
その後、やっぱり嫌だったのか出て行きました😅
アパートは何棟もあるようなファミリータイプのアパートだったので他にも子供達はたくさんいました。
本当に気疲れして嫌になりましたが、あったこともなかったオーナーさんが私たちの見方をしてくれたようです☺️
私は正直、子供のいろんな音とか嫌なのにどうしてファミリータイプのアパートに引っ越してきたんだろうかと疑問でした😅
4月の緊急事態宣言と外出自粛でずーっと家にいたあの大変な時期を経験し、家を買おう!と夫婦で意見が一致し、2度目の緊急事態宣言の中ですが今は戸建ての新居で子供達がドタバタ走り回る毎日です😅
うるさい!静かにして!どんどんしないで!と言わなくて良い日々に感謝😅
トラブルだったあの時、娘は歩き方がおかしくなってました💦
かかとからつかずつま先からついて歩くような...
それが本当に娘に対して申し訳なく、治って普通に歩いてるの見た時は本当に安心しました💦
娘にもいろんなこと我慢させていたなと思いました💦
2階の方が広く2LDK希望だったので2階にしましたが、1階にしておけば良かったかな...と後悔しましたね😅
でも音は建物を伝って聞こえるものなので1階の音が全く聞こえないわけではないんですがね😅
2階に小さな子供達と住むよりは良いのかなと思いました😌
長々と失礼しました🙇♀️
り
こんなにも丁寧にご回答いただいてありがとうございます😭
それは大変でしたね…
小さいながらも変な歩き方のクセがつくくらい走るの我慢していた娘さんが偉すぎます😢😢
やっぱり戸建てが1番ということですね😂
色々検討してみようと思います!
ありがとうございます!