
コメント

退会ユーザー
うちの子はしませんが…
児童精神科とか受診して見てもらったほうがいいのかなと思います😅
発達障害の子で食べ物でないものを口に入れたりは聞くので…
あと不衛生の前に誤飲に繋がりそうで怖いです💦
退会ユーザー
うちの子はしませんが…
児童精神科とか受診して見てもらったほうがいいのかなと思います😅
発達障害の子で食べ物でないものを口に入れたりは聞くので…
あと不衛生の前に誤飲に繋がりそうで怖いです💦
「5歳」に関する質問
七五三 男の子 あの七五三の撮影って男の子は5歳の時だけと思っていたんですけど違うんでしょうか… 地域によって違うとは聞きますけど私今住んでるところは夫婦2人とも地元ではないのと私の家族には男がいないので分かり…
5歳と1歳の子供がいます。5歳の子がいない日だからこそ行けるところってありますかね?😂 上の子が今度義実家にいとこたち(小学生)と泊まるので 1日旦那と下の子と3人で過ごすのですが... 5歳だと嫌がるところとか、5歳…
48歳、独身の会社の先輩に彼氏いるんですかー?ってきく45歳3人子持ち女、どうおもいますか? わたしは、すっごいKYだなっとおもっちゃいました、そして先輩も彼女が嫌いのような態度です。普通きかないですよね??
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ。
そうなんですか😱
食べるというより口につけるというか噛むというか、、、
昔はあまりなかったんですが😭
退会ユーザー
あとは敏感な子でちょっとした事がストレスになってたり…
それを専門医に診てもらって対応とか聞くのがいいかなと💭
まずは小児科に相談して、必要であれば紹介や、発達障害や小児の精神面に詳しい病院等に受診…でもいいと思います!
小児科の分野外かもしれないので😅
理由によっては、あまり注意しない方がいいとか、代用でこうしたらいいとか、どうしたらいいかのモヤモヤはハッキリするかなと☺️
でも口につける程度なら良かったです!💦
私過去に誤飲を結構調べてて、口の中におもちゃ入れてて親から注意されてびっくりしての窒息死…とかちらほら見かけてたので😣💦
ママリ。
はい、食べたりはもちろんしないです😓
噛むくせあるからそれなのかもですが、恥ずかしいからやめてほしいです(笑)
ありがとうございます