※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

生後5ヶ月の生活リズムについて相談があります。お昼寝が細切れで整えるのが難しいとのこと。生活リズムは個々に合わせてゆるくやっているそうです。

生後5ヶ月の生活リズム教えて下さい🥺
因みにウチは
長男が保育園平日週3で通っているのですが
長男の保育園の送迎がない時保育園がお休みの日は
起床 11時半
お昼寝までの間は、1人遊び。YouTube見たりしてます。
お昼寝 15時半〜16時半
沐浴 18時半〜19時
沐浴の後は、眠くなって寝ます。
30分後には、泣いて起きます。
添い乳では、ないとすぐ起きる為
一緒に寝ていないとすぐに起きてきます。
私が寝れるのは、大体23時頃なので
就寝は、23時😅
もっと早く寝かせたいのですが、家庭事情でいつもこんな時間に😅
因みに長男と一緒の時間に寝かせてます!

保育園の送迎がある日は
起床 7時半
ミルク 10時(まだ離乳食は、はじめてません)
お昼寝 バラバラです😅 眠くなったら好きなだけ寝かせてます。
すぐ起きる時もあれば、11時〜16時半くらいまでお昼寝してます😅
19時半 沐浴、、、保育園のお迎えから帰ってきて沐浴です。

22時半〜23時就寝が

と言う生活リズム整っていない感じです😅

皆さんのお子さんの生活リズムは、どんな感じなんでしょうか?

生活リズムって必ずしも整えなきゃいけないものなんでしょうか?
まずお昼寝は、眠くなって、寝ては
すぐ起きてとお昼寝自体細切れで、何がしたいのか分からないのでいつもゆるくやってしまいます😣

長男もですが自分の生活リズムに合わせてしまってます。。。
整えるの難しいです😕

コメント

ぷーどる

生後5ヶ月の息子で、上の子は毎日保育園に通っています。

起床 6時〜7時
授乳と離乳食 7時半から8時半
朝寝 10時〜11時くらい
授乳 11時〜12時
昼寝 12時〜15時半の2.3時間
授乳 15時前後
お風呂 18時
授乳、寝かしつけ 19時

お風呂は上の子と3人で、寝かしつけは上の子は20時でばらばらです。夜間に1.2回まだ起きちゃいます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    離乳食の後に授乳って感じですか??

    • 1月20日
初心者ママ🔰

8-9時 起床、ミルク

11-12時 ミルク

14-15時 ミルク、離乳食

18-19時 ミルク

20-21時 お風呂

21-22時 ミルク
ミルク後寝落ちか、ぐずって23-0時就寝になることもあります💦

ミルクとミルクの間はお昼寝かひとり遊びかグズグズしているかっていう感じです。どれくらい寝て起きるかは本人に任せてます💦

うちも仕事柄復職しても家に帰るのが20時すぎるので、お風呂がこの時間になってます😵

20時くらいには就寝できている方尊敬します😭😭

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!

    ほんとですよね😩
    私には、早く寝かすの本当に無理すぎます😩
    離乳食午前中では、なく
    お昼の時にあげてるんですね!

    今5ヶ月何日目ですか?☺️

    • 1月20日
  • 初心者ママ🔰

    初心者ママ🔰

    これも親の事情なんですが、休みの日には旦那にあげてもらおうと思うとどうしてもこの時間になってしまって💦

    今5ヶ月と5日です!👶🏻

    • 1月20日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね💦
    大変ですね。。😣

    ウチは、起床の時間がそもそも遅いので
    午前中にあげれるかな〜😂って感じですw
    頑張って起きは、しますが😂

    5ヶ月5日✨
    ウチと2日しか変わらないです!
    まだ離乳食は、はじめておらず😂
    明日からにしようって思ってるのですが。。

    離乳食は、まだ10倍粥あげてますか??🤔

    • 1月21日
  • 初心者ママ🔰

    初心者ママ🔰

    朝起きるの辛いですよね😂
    わたしもついつい子供が起きるまで一緒になって寝てます🤣笑

    そうなんですね!!✨
    親近感わきます🥺💕

    離乳食は10倍粥あげてます☺️
    他のおかずにもチャレンジしたいんですが、今のところミルク以外は不評です🤣

    • 1月21日
deleted user

6ー7時起床
7時 ミルク
朝寝30分で起きる
11時ミルク
お昼寝1時間〜2時間半でバラバラ
14時ミルク
夕寝は赤ちゃん自身が意地でもしないので、お昼寝1時間だと夕方ぐずぐずしてます。
17時お風呂
18時 ミルク 就寝
夜中3時に泣くのでミルク

うちは就寝が早すぎるのが、逆に悩みです😥せめて19時にしたいのですが、夕寝をしてくれず、18時には力尽きてしまって😔

上の子はもうすぐ4歳で、保育園ほぼ毎日行ってます😊保育園でもお昼寝しない日が出てきて、お昼寝なしの日は、夜は遅くても20時には寝てます。

上もいると下の子中々寝かしつけもできないから大変ですよね😭