
7ヶ月半の娘が夜中に頻繁に起きるようになりました。対策を知りたいです。
夜頻繁に起きてしまうようになりました😭
生後7ヶ月半の娘ですが1ヶ月ほど前から夜中頻繁におきるようになりました💦
ひどいときは23時頃から朝まで1時間おきなど、かなりきついです😵
夜中起きるときは、1人でゴロゴロご機嫌だったり、おっぱいを欲しがって泣いたり(添い乳してます)、寝返りしておきたり、、
寝返り返りは出来ますが夜中寝ぼけて寝返りしたときは元に戻れません💦
最近横向きで寝るようにもなりました。
お昼寝は毎日規則正しいほうです。
これも成長の一環なんですかね😣?
この時期頻繁に起きてた方いますか?
なにか対策されていたら教えてください💦
- ままち(4歳10ヶ月)
コメント

マヨ
私もすぐ添い乳してましたよ🙌
7ヶ月の時に1度夜間断乳を試したのですが、無理で……。。
9ヶ月から間隔が長くなり10ヶ月の時に自然と卒乳してから勝手に夜通し寝るようになってくれました!

ji-ko
うちも最近頻繁に起きます😅
別々の布団で寝てたのですが添い寝するようにしたらましになったので一緒の布団で寝てます。
成長の一環だと思ってます。
-
ままち
私も添い寝しているのですがどんどんひどくなってます💦
成長と思って見守るしかないですね😭!- 1月22日

退会ユーザー
似たような状況です😞
我が家は目が覚めてもトントンで寝てくれるのでまだいいほうですが、1時間に1回レベルで起こされると心身ともに疲れますよね…
ちょうど色々と成長する時期でもありますし、成長の一環だと思ってます☺️💓
生活リズムがきちんとしているのであれば、とにかく落ち着くの待つしかないと思います😢
難しいとは思いますが、ひーさん自身、あまり無理せずお身体大事にして下さいね😢💦
-
ままち
トントンで寝てくれるんですね🥺✨
最近は1時間寝ない時もあり辛いです、、😫
早く落ち着いてくれることを祈ります😢!
ありがとうございます🙇♀️- 1月22日

たこやき
同じです〜😩
一緒の布団で添い寝(ラッコ抱きや腕枕)したら、安心するのか起きる回数が減った気がします!
何より、息子が起きた時にいちいち起き上がって息子の側に行かなくても済むので(真横にいるので)楽です😂
-
ままち
ラッコ抱き腕枕嫌がってしまいます😭💦
最近は寝返りしまくっているので追いかけるの大変です😵笑
早く落ち着いてほしいです、、- 1月22日

はーまま
息子も11月くらいから夜中1時間に1回起きます。眠くて辛いので添い乳してます。
同じような方がいて良かったです😔
-
ままち
寝不足本当に辛いですよね、、
私も同じような方がいてすこし安心しています😭!- 1月22日

あい🔰
7ヶ月半の息子がいますが、うちも全く同じ状況です💦夜頻繁に起きると辛いですよね😥泣いてるときは抱っこしたりおっぱいあげてますが、泣いてないときや何度も起きるときは、添い寝してポンポンしたり、寝たフリすると落ち着くのか寝てくれます。毎日大変だと思いますが応援してます🌿
-
ままち
うちの子もぽんぽん寝たフリで寝てくれるようになってほしいです😭!
お昼寝しながら頑張ります😣!
ありがうございます🙇♀️- 1月22日
ままち
最近は添い乳でも寝てくれなくなって参ってます😵
卒乳するとよく寝てくれるんですね👀!気長に待ってみます😭