
生後半年の赤ちゃんが抱っこしないと泣くので困っています。家事も手につかず、対処法を知りたいです。
生後半年くらいのお子さんがいる方に質問です!
最近になって、抱っこしないと泣くようになりました😭
下に置くとほぼ泣くので、置いてる時間が1日にほぼありません…
大体抱っこ紐、膝の上で泣かないときは膝に乗せたり…あやしてもだめです。
上の子もいますし、家事なんて、吐くほど泣くのでほぼ手に付きません🥲
皆さんはこんなに抱っこしないと泣きますか?それとも一人でご機嫌よく遊びますか?
何か対処方法やアドバイスがあれば、教えてください。少しでも泣く時間が減ってほしいです。
- らら★(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

.。❁*
一緒です~😭💦常に抱っこ…家事中はおんぶです😓
2人目はセルフ寝するし勝手に育つなんて言ってたの誰だ!!!って思ってます(笑)
アドバイスじゃなくてすみません🙇お互いがんばりましょうね😭

イリス
うちの次男(6ヶ月)はひとりでも大丈夫なタイプのようです。
もちろん、泣くときもありますが。
バウンサーに寝かせてたら一人で寝てたり、床に転がして置けば近くのおもちゃで遊んでいたり。
-
らら★
羨ましいです〜😭うちはバウンサーなんて反り返って唸って怒ります(笑)玩具効果も0です💦
イリスさんのお子さんのように穏やかに育ってほしいものです🥲
回答ありがとうございました!- 1月20日

たゆと
もう過ぎてしまいましたが、だいたいおんぶして過ごしてましたよ!
-
らら★
回答ありがとうございます!
エルゴの抱っこ紐なんですが、腰が座ってなくてもおんぶしても大丈夫かご存知ですか?🤔- 1月20日

みるくてぃー
うちの子も寝返りしてから寝返っても戻しても泣くしで困ってます😅💦
しかも声がめちゃデカくて無視もできないくらいで😅💦
どうしてもの時は泣かせてやってますが、それ以外は抱っこしたりして構ってるので家事は壊滅的です😭
超手抜きで娘には申し訳ないです💦
娘に息子の相手してくれるように仕込んでます😂
元々弟を構いたくて泣いたらそばにいくので、一緒に遊んであげて〜とか言ってます!なので娘が見ててくれてる時はちゃっとやっちゃって、あとは抱っこしながらとか奇跡的に寝た時にやってますw
-
らら★
全く同じです!😭同じ方いて心強いです!うちはおえってなりながら泣くときがあるので泣かせておくにも限度があり困ってます💦
これっていつまで続くんですかね🥲お互い頑張りましょう!ありがとうございます!- 1月20日
らら★
もう抱っこのしすぎで腰と肩がやられてしまってます😭
ほんとにそれです!(笑)
うちは3ヶ月ごろまでは育てやすい子だなぁと思っていたのに最近になって本性現してきました🥲
同じ方がいるだけで心強いです!ありがとうございます!