 
      
      1人目の出産がトラウマで、第2子の出産方法に不安があります。帝王切開や自然分娩の経験談を知りたいです。
2人目を考えています。
しかし1人目の出産がトラウマのようになってしまい、なかなか踏み切れません。
1人目出産時、
・産道裂傷3度(肛門括約筋まで)
・膣壁血腫
・弛緩出血
となり総合病院に搬送。
緊急手術で輸血とドレーン(血腫から血を逃す管)留置を行いました。
産道裂傷もひどく、産院と搬送先の病院両方で何度も縫ってほどいてを繰り返されたのも恐怖でした(^_^;)
同じような経験をされた方、第二子出産時は自然分娩されましたか?
希望で帝王切開された方はいらっしゃいますか?
帝王切開も痛みはかなり有ると聞きますが、前回のような事になるのが怖く、できる事なら帝王切開を希望したいと思っています。
経験談や、ご存知の事が有れば教えて頂きたいです。
- ぽいんこ(9歳)
コメント
 
            ニーナ
まだ1人目で陣痛からの緊急帝王切開だったので希望したわけではないので、同じ経験をしたわけではないのですが帝王切開かなりキツかったです(;_;)
切った翌日には歩かされて、何日も痛くて部屋の中のトイレ行くのに30分以上かかりました。
ぽいんこさんも普通分娩でとてもお辛い経験をされたのだと思いますが、帝王切開もひどくて同じくトラウマだったので2人目欲しいけど考えたくないです(;_;)
回答になっていなくてすみません…
 
            煌ちゃんmam
私も緊急帝王切開でしたが
次の日から歩行を始め
お腹を切ったショックからか
食欲不振だったし
入院も皆は6日程でしたが
帝王切開の人は10日間でした。。
そして
帝王切開は子宮も切ってるし
内臓系はくっつくまでに
時間がかかるから
子宮破裂とか危険だから
次の妊娠はだいたい
1年7ヶ月くらい開けてねと
先生に言われたのですが
産道裂傷の傷は完全に
完治しているのでしょうか?
1人目でなかなかの
トラブルがあったのであれば
色々病院に相談してからの
妊娠であったり
ベストな出産方法方の方が
自分も赤ちゃんも
安全だと思いますよ*°
- 
                                    ぽいんこ お腹を切ったショックで食欲不振…お辛かったですね( ・ ・̥ ) 
 私も入院は半月と長かったので、お気持ち分かります。
 
 産道の傷は5ヶ月で治りましたが痛みと引きつり感は有り、なかなか次の妊娠に踏み切る事ができないので、皆さんの経験を聞いてみようと思いました。
 妊娠する前に病院にも相談するつもりです。
 ありがとうございました。- 8月10日
 
 
            りん
私は1人目にして緊急帝王切開でした。
そこまでも、子宮頸管無力症→シロッカー手術→1か月入院と、初産にしていろいろ経験したので2人目妊娠がまだこわいです…
帝王切開は術後の身体への負担が大きいと思います。私は上の方とは違い三日間何もせずベッド上で過ごしましたが、傷の痛みと後陣痛が辛かったです。術後すぐは痛みで泣き叫びました。また、三日間動けないので、赤ちゃんのお世話もできず寂しかったです。立ち上がることも歩くこともままならず、フラフラでした。間もなく一か月経ちますが、傷跡はケロイドになってしまいました。勲章だとは言え、やはりいろいろ考えてしまいます。次の妊娠でお腹が大きくなったらどうなるのかとか…今から不安でいっぱいです。。
もし自然分娩が可能なら、極力帝王切開は避けたほうがいいかと思います。確かに手術自体は麻酔が効いていれば早く感じます。しかしやはり自然分娩で産みたかったというのが本音です。決して帝王切開に偏見があるわけではありませんが…
どうかお医者様と相談されて、母子共に無事に出産できる最善な方法を選択されて下さい。そしてその選択には、ぽいんこさん自身がストレスを感じることのないというのが大切だと思います。
- 
                                    ぽいんこ 1人目から大変でしたね(T . T) 
 私も手術後3日間動けず、赤ちゃんも産院に居るので会えずで辛かったです。。
 
 本当に、ストレスが無いのが一番ですね。
 色々調べて、病院にも行って、ストレスを減らして次の妊娠に挑みたいと思います。
 ありがとうございました。- 8月10日
 
 
            みぃたむ☆
1人目の出産大変でしたね💦
同じ経験ではないですが…
私は子供が骨盤を通れなくて帝王切開をしました。手術前は恐怖で泣いていました!笑
入院してから退院する前日くらいまで、点滴やら注射やら刺されまくって、両腕痣だらけになりました。
手術も、麻酔の副作用?で激しい頭痛と嘔吐に見舞われ、麻酔から覚めたあとは傷口の痛みと後陣痛との戦いでした。
手術前日の夜から、手術翌日の昼前まで、絶飲絶食で、ごはんが食べられないのは我慢できるのですが、飲み物が飲めないのはかなり辛かったです。
歩行訓練もかなりしんどかったです。
汚い話しですが、痛みが酷すぎてトイレにたどり着けず廊下で倒れ失禁したりもしました。
傷口が痛すぎて、咳だけでなく笑うのも辛くて、面会拒否したほどでした。
私が痛みに弱いというのもあるんですけどね。笑
退院するころには痛みもだいぶマシにはなりましたが、それでもしばらくはチクチク痛みました。
抜糸も地味に痛かったです!
私は帝王切開しか経験がないので、普通の出産の辛さはわかりませんが、帝王切開は帝王切開なりに辛いです꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱
個人差はあると思いますが、参考になればと思います!
- 
                                    ぽいんこ トイレまでたどり着けない経験、分かります涙 
 傷口はかなり痛いんですね。
 覚悟が必要ですね。
 ありがとうございました!- 8月10日
 
 
            まりん
今更ながら、記事を見つけてしまいコメントしました😭
私も膣壁血腫で、出産以上の痛みにのたうちまわり、搬送され6リットル輸血後は肺に水がたまり…と、本当に辛かったです💦
なんで私が…となんども、今も思います💦
その後いかがですか?
引きつり感は私もまだまだあります。
まだ2人目は考えられませんか来年あたりにはチャレンジしたいなぁと思います。
が、この引きつり感大丈夫かとか、ぽいんこさんと同じような悩みがつねにあります。。
なんの回答にもなってませんがすみません💦
- 
                                    myc かなり昔のコメントに突然申し訳ございません。 
 私も先月の出産で膣壁血腫を経験し、
 いろいろ調べていました💦
 
 分娩後に総合病院に救急搬送され輸血しました。
 もうすぐ1ヶ月経ちますが
 傷が痛くてドーナツクッションがあっても座れず
 立っているのも歩くのも辛いです…
 
 いつになったらこの痛みは消えるのか
 完治することはないのかな、と
 考えると憂うつになり涙が出ます。
 赤ちゃんのお世話もろくにできず辛いです。
 
 まりんさんの経験談を教えていただけると嬉しいです。
 よろしくお願いします。- 10月16日
 
- 
                                    まりん 
 分かります💦
 おしもに心臓がついてるんじゃないかと思うくらいドクドクして、まともに赤ちゃんも抱っこできず、寝転んで横になってても、ズキズキしましたが、まだ立ってるよりマシなので、ずっと横になって泣いてました。(里帰りだったため)
 
 しばらくまだまだ痛いかと思います💦
 私は抱っこ紐とかできるくらいになったのは、3ヶ月くらい経ってからかな?と思います。ただ、だんだんマシにはなってきますよ!本当に少しずつですが、良くはなってきます!
 
 正直引きつり感はまだあります。1人目での出来事なのに、まだ違和感はあります。何度もそのことで病院に行きましたが、傷はもうどこかわからないと…
 なので、もうこの引きつり感が私にとって普通と思うようになりました😢
 でも、出産前の引きつり感がないのが逆にどんなんか忘れたので、今のおしもの状態が普通なんだなぁと思うようになってきました😅
 
 上のお子さんがいらっしゃるので、すごく大変だと思います💦
 おしもは座ったりとか歩いたりとかでつねにこすれる部分なだけに、なかなか治りにくいように感じます。
 が、確実に痛みは無くなりますので、大丈夫ですよ😊- 10月16日
 
- 
                                    myc ご返信ありがとうございます💦 
 経験者の方の話が聞けて嬉しいです😢
 
 私もずーーっと横になって
 泣いても抱っこしてあげられないので添い乳してます。今もです。
 せめて座って抱っこしてあげられたらと思うけど痛くてできません💦
 
 やはり後遺症みたいなのありますよね😔
 でもまず今はこの痛みから解放されたいので、
 いずれは痛みがなくなると聞いて安心しました。
 普通に歩けるのにも3ヶ月くらいかかりましたか?
 まだ抱っこ紐はできなくていいのですが
 早く普通に座って歩きたいです😢
 
 また、お2人目の出産はどうでしたか?
 3人欲しいと思っていましたが
 今回の出産で死ぬかもしれない、
 というのを経験して怖くなってしまって。
 
 質問ばかりで申し訳ありません😣- 10月16日
 
- 
                                    まりん 
 ふつうに歩けるのはもっと早くから歩けてましたよ!
 座るのも徐々にですが、大丈夫でした!
 思い切って抱っこ紐したのがそれくらいの時です!その頃には痛みなんて全くなかったですよ😊
 
 私も、2人目が怖くてたまらなかったので、4学年空いてしまいました💦
 1人目のとき、どうなるかわかりませんと主人達は先生に言われたそうなので、私つぎの出産で死んでしまうと思っていて、本当に怖かったです💦
 でも、なんともなかったです😳😳
 ふつうに出産できました!
 産後もたぶん皆さんも痛いであろう、会陰切開の傷の痛みとかだったので、回復もものすごく早かったです!
 
 いえいえ!
 お気持ちすごく分かります😣💦
 なんでも言って下さいね✨- 10月16日
 
- 
                                    myc お優しいお言葉ありがとうございます😢 
 もうマイナスなことばかり考えてしまって💦
 
 お2人目の出産何もなかったのですね…本当によかったです😣
 すごく怖かったですよね…
 
 次回は何かあったときのために
 総合病院がいいかなぁと思っていて、、
 実際に助産師さんにもそう言われました。
 ですが、調べると繰り返すわけではないから
 そこまでしなくても!という意見もあったり…
 まりんさんは同じ病院で出産されましたか⁇
 
 普通に歩いたり座ったりできるのは
 あともう少しですかね💦
 手術からもうすぐ一ヶ月経ちますが
 まだまだこんなに痛いものかと焦ってしまいます😔- 10月16日
 
- 
                                    まりん 
 私は1人目は里帰りだったので、個人病院で産み、2人目は今住んでるとこの総合病院で産みました!
 今回のことって、ほんと希なことらしいですよね😢
 でも私はやっぱり怖かったので、総合病院を迷わず選びました!
 
 今が一番痛い時かもしれないですね💦
 今の痛みが忘れるくらいに絶対になりますので、大丈夫です!
 今の痛みが永遠に続くような気持ちになりますが、絶対それはないので大丈夫です🙆♀️!
 
 確実に昨日より今日、今日より明日って良くなってます😊
 少しずつですが、、、!私がもう忘れてるくらいなので、大丈夫ですよ✨- 10月16日
 
- 
                                    myc やっぱり総合病院が安心ですよね💦 
 私も次妊娠することがあればそうします!
 
 少しずつよくなっていることを願って…
 日にち薬なので1日1日耐えていきますね😭
 
 本当に本当にありがとうございました!
 おっしゃる通り、稀なことみたいで
 なかなか情報もなく不安でしたが
 同じ境遇の方とお話できて
 私だけじゃないんだと分かり
 心が軽くなりました!😢
 
 なんでこんなのとになってしまったんだろうって
 思ってしまうこともありますが
 まずは無事に産まれてくれたことに感謝して
 前向きに頑張ります!✨- 10月16日
 
- 
                                    まりん 
 お気持ちすごく分かりますよ!
 大変でしたね😢
 ずっと言うの忘れてたんですが、ご出産おめでとうございます😊
 
 私もママリですごく質問しましたし、調べましたがなかなか分からずだったので、私の話がお役に立ててたら嬉しいです!
 
 私は、あの時本当に死んでいたかもしれないのに助かって今がある!と最近思うようになりました😊
 
 今以上にしんどくなったり痛くなったりすることは絶対ありません!
 なので、ほんともう少しです😣❗️
 
 お身体気をつけて下さいね!- 10月16日
 
- 
                                    myc ありがとうございます😭💓 
 
 今回の出来事を前向きに捉えられるようになるには
 もう少し時間が必要ですが
 こうやって母子共に無事でいることに感謝して生きていきます☺️
 
 本当にこれ以上痛くなることはありませんもんね✊
 まだまだ痛いけれど、無理せず頑張ります!
 
 まりんさんも、
 急に寒くなりましたのでお体に気を付けて
 育児頑張っていきましょうね✨
 
 こんなことを言ったらおこがましいですが
 また何かあったら相談させて下さい!
 
 本当にありがとうございました😊- 10月17日
 
 
   
  
ぽいんこ
返信ありがとうございます。
nicoさんも大変だったんですね( ˃˗˂ )
どちらにしても痛みは有りますよね。
帝王切開を希望するにしても、痛みは覚悟しておかなければですね!