
コメント

あーるき
病院の先生に相談した方が一番いいと思います。

3boysMAMA◡̈♥︎
安定期といっても絶対何もないとは言い切れないので旅行先での日本語がわかる病院を調べるのと海外保険には入ってたほうがいいと思います!
友人ですが6ヶ月でハワイに行って、そこで大量出血して3週間入院したのですが幸いハワイはどこの病院も日本語が通じるところが多かったみたいですが、保険に入ってなかったので、請求が150万きてました(´・ω・`;)
-
ぺこ
うわー(>_<)保険には絶対はいらないとやばいですね(*_*)
その友人さんはその後無事出産できましたか?
なんか怖くなってきました(T_T)
丁寧なコメントありがとうございますー!- 8月9日
-
3boysMAMA◡̈♥︎
切迫の診断受けてましたが、自宅安静のみで無事出産できましたよ(o^^o)
予定日越えで笑
保険は絶対に入っておいた方がいいです!
病院の先生は言ったらダメとは言わないけど行ってもいいとも言えない、と言われるかもです(´・ω・`;)
自己責任で、と、、- 8月9日

ゆうみん
ギリギリにならないとその時の赤ちゃんの状態により変わってきますので、病院の先生と相談しつつ状況により一番いい対応をしましょう。
-
ぺこ
コメントありがとうございます!
そうですよね(>_<)
その時の状態とかでもわかってきますよね、、
先生と相談してみます(´・_・`)- 8月9日

退会ユーザー
お医者さんに相談して大丈夫と言われても、結局は自己責任ですので、何もなければよかったねで済みますが、何かあった時に後悔しませんか?
飛行機は長いですし、安定期だからと言って何してもいい時期というわけでもありません、つわりや体調不良、切迫になるかもしれません。
日本語の通じる病院が近くにあるとも限りませんし、イタリア語や英語が堪能で現地の病院事情にも詳しかったとしても、病状や妊娠中の説明をするのも、医者に説明されたことを理解するのも専門用語になったら大変だと思いますよ(´・_・`)

リタマーリー
赤ちゃんに何かあっても後悔しないのなら行くで良いと思います。
私なら行かないですね。
海外の飛行機だったかな?機内で出産になってしまい一億くらい請求が来たってニュースで見たような。
最悪の場合を調べてから行った方が良いと思います。

katemama
病院の先生にまずは相談になります。
妊娠初期なので出血や流産リスクが高いためです。
安定期に入ったからと言っても
確実ではないようです💦
うちの主人も仕事でよくイタリアに行きますが、帰りの機内で出血してしまった妊婦さんがいて大変だったと言ってました。
飛行機は搭乗出来ない訳ではありませんが、何かあった時は自己責任💧
また、お腹の赤ちゃんは猛スピードで細胞分裂からあらゆる器官を作っています。
その時期に長い時間、自然放射線被爆が心配です。
caの友人が妊娠した時にすぐに飛行機には搭乗しないように言われたそうです。
ca規定にもあるぐらいなので、無用なリスクをなくすために時期をずらすか場所を変えるかしてもよいかもしれませんよ✨

アボカドサラダ
乗る人もいますが、やはり何かあってからあの時しなければ…って後悔するなら私なら行かないです(๑•́ ₃ •̀๑)
それにむこうでなにかあると、莫大な医療の請求きます(๑•́ ₃ •̀๑)
国内ならまだしも海外やと言葉の面とかやはりいろんな面で心配ごと増えちゃいますよ。・゚(゚⊃︎ω⊂゚︎)゚・。
それに、安定期に入ったらどんどん疲れやすくもなるし、結構しんどいので、観光という観光出来るかな?ってところです(๑•́ ₃ •̀๑)
それでも行きたい!ってなるならお医者さんに相談してみてもいいかも🎵
ぺこ
そうですよね!
先生に相談してみます(>_<)
早いコメントありがとうございます!