
コメント

はじめてのママリ🔰
先輩とのお話しの中でとかですかね??😳

退会ユーザー
同僚や上司の年収がさほど変わらない=年収が上がる可能性はない
になるのかと思いました。
もしくは40代で年収ピークとかですかね。
昇給なしの会社は少ないと思いますが、微増だと「変わらない」って表現になるのかもしれませんね!
-
ままり。
回答ありがとうございます✨
なるほどです!確かに微増だったら変わらないのと一緒ですね💦- 1月20日

りる
社内の賃金規定とかで昇進の望みや希望もなく、現在と変わらない役職や職位だろうということ、最高年収上限が会社で決まってる、決まってはないが過去の例から昇給等の見込みなし…ならそういうお話しになるのかなって感じてます。
-
ままり。
回答ありがとうございます✨なるほどです!社内規定に決まっていたら昇給を求めるのは難しいですね。
- 1月20日

はじめてのママリ🔰
先輩や上司を見てたり、飲み会とかのトークで分かったりするんじゃないですかね?🤔
昔働いてた会社では入って1〜2年くらいの頃に、ちょっと上の中堅くらいの先輩たちが、この会社は30歳くらいで年収〇〇〇万くらいになるから〜とか、〇〇の役職になるとこのくらい手当が出るよ〜とか、雑談の中で色々教えてくれましたよ。
-
ままり。
回答ありがとうございます✨上司とそういう話でわかる場合もありますね!
- 1月20日

かもあ
上司みたら思います。あとは自分や旦那の性格で、ずっと平社員かなと思うと、給料はそれほど変わらないかなと。
昇給はあるけど、そう何十万も何百万もあがるものではないし、年収は大幅には変わらないだろうなと思います
-
ままり。
回答ありがとうございます✨
上司見ててわかる事が多そうですね。- 1月20日

退会ユーザー
昇給って微々たる物なので、
昇進昇格しない限りドカンと上がることはないって意味じゃないでしょうか🤔
会社の規模によって生涯年収も違うし、
30半ばにもなれば自分が出世コースかなんとなく分かるかと。
-
ままり。
回答ありがとうございます✨確かに出世コースにのってるかどうかは分かってきますよね。
- 1月20日

退会ユーザー
先輩や上司がもらっている額が、
なんらかの拍子に分かってしまい、
それが自分のもらっている額と大きく変わらなければ、
年収が大きく上がらない可能性が高いとなるんでしょうね。
あとは平均年収を公表している企業なら、
なんとなーく分かってしまうんだと思います。
または成果報酬(いわゆる歩合制ってやつですね)なら、
これ以上無いくらい全力で仕事をしていれば、それが最高額ということですからね。
これ以上は頑張れない=昇給が無い、ということにもなります。
まあ、今は自分たちのご両親の時代と比べて不景気ですから、
ご両親たちが生きてきた時代のように、
長く勤めれば年齢と共にお給料が上がっていく時代ではありませんから。
能力あったり上司との関係を築くのが上手かったりで、
出世コースに乗る人以外は、
そんなに大幅な昇給は無いとみんな言うでしょうね。
ピンと来ますかね?
-
ままり。
回答ありがとうございます✨非常に分かりやすいです!
- 1月20日
ままり。
回答ありがとうございます✨
なるほどです。そんな話されたらやる気なくなりますね💦