
コメント

A*M
離婚調停が始まっている場合は家庭裁判所から届いた期日呼出状を役所に持っていけば児童手当の振込先を変更できる場合があります。
相手が離婚に応じていれば早いですが親権、養育費や財産分与など離婚において出てくる問題もあるので、、
ちなみに私は養育費調停でコロナの影響もあり1年半かかりました😰

はじめてのママリ🔰
調停はお互いに納得できる条件になったら、早いです。
どちらかが納得しないと、その分伸びます。
月に1回、2時間くらいしか調停はないので、拗れたら最悪です。
私は調停開始から10ヶ月でした。(コロナ前)
児童手当は、離婚成立の次の振り込み月から変更になりました💡
-
hiro
そうなんですね。
主人に離婚するなら親権は渡さないと言われて毎日不安です。- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
今はどの段階ですか?
離婚を伝えたばかりですか?
普段、旦那さんが家事育児をこなしてて、hiroさんがネグレクトや不倫など、不利な状況であれば親権は難しくなると思いますが、普通に生活されてて、むしろ旦那さん側に不利な状況があれば、親権は大丈夫だと思いますよ💡- 1月20日
-
hiro
伝えてはあります。
原因は主人の浮気で不貞行為が疑われるLINEがあったことです。
探偵の見積もりも出してもらいましたが、すぐにお金が工面できないのでどうしたら良いか悩んでます。- 1月20日
-
hiro
主人は基本しません。結婚してから不倫はしたことないです。
ただ、育児で怒る時に声が大きくなってしまうことがあります。。- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
離婚されたい理由は浮気ですか?
疑いの時点だと、証拠がないのでその理由での調停では、夫婦関係調整で離婚を推進されない可能性もあります。
旦那さんを有責配偶者にできた方が、反論しにくくなると思います。
ただ、既に離婚を伝えられているみたいなので、旦那さんも証拠が残らないようにしていたり、行動も気をつけているかもしれないですね。
ご自分で証拠を集めるのが難しいようでしたら、プロに任せた方が良いと思います。
ご両親にお金など工面してもらう事は難しいですか?- 1月20日
-
hiro
両親も頼れないので。
探偵事務所の方には、不貞行為の証拠が取れなくても、相手の家の滞在時間、車の中で2人きりの時間など、会う回数が多いなどで最近不貞行為と見なす裁判官が多いと言われました。- 1月20日
hiro
親権は争いになりそうですが、今、相談しているところでは、ほぼ主人に親権はいかないだろうとは言われてます。
ですが、主人はとるきでいるので怖いです。