
最近、周囲で離婚が増えていることに疑問を感じています。同棲から結婚した友人たちが離婚する理由が知りたいです。
最近私の周りが離婚ブーム?です。
偶然だと思いますが今私の周りの離婚している友人は皆さん同棲してから結婚している人達ばかりです。
デキ婚した私からすれば何故同棲して婚約して挨拶して……って正しい順を追っても離婚するのか不思議です🧐
1年以上同棲していたら相手がどういう人か結婚したらどうなるか分かるものではないのですか?
デキ婚した人が離婚するのは色々な理由は想像つくのですが、同棲した人の離婚はあまり想像つかないのでもし良かったらわかる方教えてください🙌
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
3年程度付き合って同棲してもみえない部分てたくさんありますよ。
そして子ども産んでからがお互いに本質が出ませんかね?
妊娠中の浮気があるあるだとか、産後嫁が怖いとか旦那がなんもしないとか。
私は結婚5年すぎてから本当に憎しみに近い感情に変わりました。
我慢って何年かできるんです
でも限界があるんです
それが何年後かって話ではないですかね。
ちなみに同棲までしたらあとに引けないってのもあります😅

みんこ
勝手な想像ですが、
同棲したし、何年経ったし、周りも結婚してるしー、って結婚したとかじゃないですかね?
あと同棲の時によく話し合わなかったりしたのを「喧嘩してないから仲がいい」と捉えちゃうタイプとか😅
-
はじめてのママリ🔰
あ、確かに!それはあるかもです🧐!
私の離婚した友人の1人が同棲中に喧嘩した事ないって言ってて、私が当時すごーい!って言った記憶ありました😅- 7時間前
-
みんこ
私も「喧嘩しない」このワードは危険信号だと思ってます笑
私は同棲中からひどい時には隔週で大喧嘩してましたが、今思えばあれは自己主張です😂
自己主張せずに何年も過ごすのって結構きついですよね😰- 7時間前

ママリ
子どもがいる人に限って言えば、
子どもが出来たら見えてくるものが違ったり子育てに対するお互いのギャップが生まれたり、、
ですかね🤔
わたしも子育てして、旦那にイライラしたりする事が増えたので、
こうやって離婚に近づくんだなって思います😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…子供がいるかいないかでまた大きな壁があるって事ですね🥲
同棲して良かったなと思う事は逆にありますか?- 7時間前

初めてのママリ🔰
デキ婚だと2人での生活リズムを知る事なく子供が生まれて、新しい家族が加わるのに対して、
順序通りいくと2人の頃の生活リズムも知っている上で、家族が増えたときに協力のしなさが引き金になるのではないかと思います!
同棲していたらどんな人かは分かりますが、どんな父親になるかはわからない、、から長く付き合ったしもういいかな!になるのかも、、!
デキ婚だと2人の時間もまだ欲しい!という気持ちもあるから老後に向けて頑張れるのでは?
-
はじめてのママリ🔰
同棲のリズムができちゃうと、妊娠期間のない旦那さんは確かにどこから子育てに気合いを入れていいか分からないですよね💦
なるほどです!
うちの場合は2人の時間欲しいタイプです😂
もっと旅行行っておけば良かったーとか後悔ばかりなので、子供の独立を半分楽しみにしています😅
同棲って難しいですね💦- 7時間前

ママリ
5年付き合ってそのうち2年同棲した後結婚しました!
結婚して10年目ですが離婚協議中です。
10年もすると人って変わることもあるんですよね😣
もちろん変わらない事もありますが、、。
環境が変わったり、人間関係が変わったり、仕事での立場が変わったりすると価値観や考えも変わっていくものなので合わなくなる事もあるんですよ。
子供ができて妻だけが成長して夫は成長せず合わなくなることもありますし。
価値観や環境が変わっても夫婦で擦り合わせができればいいですが、それができなかったりお互いの忙しさからのコミュニケーション不足なんかもあります。
他人なんて1年同棲したくらいじゃわからないです🤦♀️
むしろわかる人の方がすごいですよ!
人は変化していく生き物なので、誰も未来のことなんか分からないです。
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ理想的な流れですね🥹
でもそれでも離婚の流れになるんですね💦
逆に同棲して良かったよ!ってところはありましたか??- 7時間前
-
ママリ
結婚してから3年は妊活せず夫婦だけの時間を過ごしましたし理想的な流れだったのでは!と思います😂
同棲しないよりはした方がよく知れるとは思いますよ!
ただ予想できない未来もあるのでね、、。
うちは結婚10年目にして夫が不倫したので離婚協議中です🤦♀️
仕事で昇進が何度か続いて責任ある立場になってからモラハラぽくもなりましたし💦
辛いことがあると向き合わずに衝動的に逃げてしまうタイプでした。
同棲していた頃はお酒も全然飲まず、タバコも吸わない真面目な人でしたが、仕事で役職ついてから真逆に変わりましたね〜!
不倫までするとは5年付き合って同棲までしてもさすがに見抜けませんでした😅- 6時間前

蓮
子ども生まれてからモラハラがヒートアップして耐えられなくなりました( ´⚰︎`°。)
嫁が逃げづらい環境になってから本性表す、モラハラの特性です。なのでこういうやつだって気づかなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
Σ(゚Д゚;エーッ!
子供うまれてからそんな変わるんですか?!
サイコパスですね…
しかも何年も本性隠せたのもかなりすごい🥶
同棲中はとても優しい方だったんですか??- 7時間前

はじめてのママリ🔰
同棲までしてるからこそ、その期間に気ににっていたことを『これくらいはみんなあるよな』なとか思ったり、見極めたつもりで結婚したのに、結婚してからも同棲してたときに気になってたところがそのまま気になっててストレスになっていたり、結婚したら変わるだろうと思っていたのに変わらなかったり、結婚してから、結婚式の準備や、妊娠したとき、つわりのときなどへの対応を見て、見極めたはずの相手の言動にガッカリしたりと、同棲したからこそでてくる比較?やら我慢の延長?みたいな物が蓋をあかたらでてくるパターンがあるんだろうなーと思いました🤔

はじめてのママリ🔰
わたしもデキ婚です。
同棲とかは関係ないかと
はじめてのママリ🔰
3年同棲してても分からないんですね😟!?
うちは産前産後と旦那が全く変わらないので、本質は分からないのですがよくママリでは見るのでなんとなく分かります😢
あとに引けない…なるほどです😇
同棲して良かったと思う事はありますか?
はじめてのママリ🔰
3年くらいじゃわからないんじゃないですかね
まだ違和感レベルとか…
私も結婚3年目くらいまではママリみて「みんな大変だなーまぁうちは大丈夫か」なんて思ってました😅
私たちは知り合って3ヶ月でスピード婚したので同棲はしてないです
元婚約者と1年同棲して、1年たったら結婚という話でしたがクソな面がチラついてたのに親にもあわせてるし別れるのはだるいけど結婚は…みたいな状況でした😓
その間に相手が浮気相手孕ませてそっちとくっついたので結果的に結婚しなくて良かったですが😇