※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つん
お仕事

子どもが1人で、将来2人目も考えている女性が、パートで働く時間を相談しています。週4日の9-16時と週3日の9-17時のどちらが身体的・時間的に余裕があるか悩んでいます。

パートで働くなら
①9時-16時 週4
②9時-17時 週3
みなさんならどちらにしますか?
子どもはまだ1人で、今後2人目の事も考えて
雇用保険に入れるギリギリの時間
働こうと思っています。
身体と時間的にどっちが余裕あるかなーと🥺

コメント

ちーこ

私なら②ですかね!
1時間短いより休みが1日多い方が余裕持てると思います😊

ちゃんみまま

1です😅
17時まで仕事だと子供迎えに行ったりして帰ると18時。
そこから夕飯、お風呂、寝かしつけ、洗濯、連絡帳とか書いたり支度したりしてると時間に余裕がなかったです💦
私は自分にも余裕がなくなるなと痛感したので、15時に終わる仕事に変えました😅

ママリ

私なら①ですかね
今16時ですが子供いないうちにスーパーとか済ませるとか考えたら17時は厳しいです、、
あとは保育園にもよりますかね(--;)
お休みの日自宅でしたらしんどいです、、(笑)

deleted user

休みの日に保育園預けられるなら②
預けられないなら①ですね😂!

⋆͛🦖⋆͛ママ

①です☺️
16時に帰った方が家事する余裕があるからです!
今17:15終わりですが17:45終わりの日はとてつもなくしんどいです🤣
なので少しでも早く帰れる方がいいです(笑)

deleted user

私ならご飯の時間やお風呂の時間も考えて1ですかね!

🍞

①です!
4時終わりと5時終わりでは結構な差です!帰ってから一刻も早くご飯洗濯お風呂寝かしつけを済ませたいので①の方がゆとりをもてます!