※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんの水分補給について相談です。現在はミルク寄りの混合で、母乳はあまり飲まず、ミルクも量が少ない状況。離乳食時にお白湯を飲ませていますが、飲む量が少ないようです。この月齢では水分補給が必要でしょうか?

生後8ヶ月の子の水分補給について。

現在ミルク寄りの混合で育ててます。
母乳はほとんど飲まないです💦
寝る時と夜中に起きた時くらいにしか飲みません。
かと言ってミルクも飲みが悪く1日450〜650ほどです💦
少ない日は300くらいしか飲まない日もあります💦
💩は便秘ということもなく1日1〜3回は出てます!

今まであまり意識してなかったのですがこのくらいの月齢になると水分補給させた方が良いのでしょうか?
今の水分補給は母乳とミルクは上記の通りで
離乳食(2回食)の時にストローマグに入れたお白湯を飲ませてるくらいです💦
離乳食の時に飲ませてはいますがごくごく飲むのは稀でたいてい口に入れて飲み込まずだばーって出したり
飲んでも2、3口で終わり、最初からストローを口に入れない等あんまり喉渇いてそうじゃないな〜って感じです💦
やはり離乳食以外の時にも飲ませた方が良いのでしょうか?

コメント

macchi♡

ミルクあまり飲まない子なのですね💦
離乳食の食べはいいほうですか?
今の時期はまだ大丈夫だと思いますが脱水などもちょっと心配なので、離乳食以外でも水分を与えてあげたほうがいいと思います☺️

麦茶もあげてみるといいですよ✨

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    離乳食も完食する方が珍しいくらいです😭好きなものしか食べません😭
    やはり夏本番になる前に水分補給に慣れさせた方が良いですよね💦
    麦茶もあげたことあるんですが嫌いらしく飲まなくて💦
    お白湯と麦茶慣れさせるように頑張ります!

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

うちの子も同じような状態で小児科に行きました。
水分をどのくらい取らないといけないという基準はなく、おしっこの色が濃すぎたりせず、回数が出てれば量はどのくらいでもいいと言われました。ミルクを頑張って飲ませるより、離乳食を、少しでも多く食べれるようにしていきましょうと、小児科のベテラン先生に言われました

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    お医者さんに聞いたのであれば確実ですね!
    すごく助かりました!ありがとうございます😭

    • 1月23日