
コメント

ガオ
分かります!
私もよく感情的になって怒ったりします💦
冷静になったあと子供を抱きしめて謝ります😔

PUNI
わかります、わかります😭
あんなに可愛くてしょうがなかった子になぜこんなにイライラするのか😤
そして下の子が天使😂
怒らないキャンペーンをもうけて、心がけてやってたら、少しマシになったかも?と自分では思ってます😅
-
りんりんママ
そうなんですよねー😭我が子は可愛いはずなのに、イライラしてしまう💧
ホント下の子は天使ですよね😂
色々工夫が必要ですね💦- 1月21日

ぺんぎん
わかりますわかります!
はじめは産後のホルモンのせいかとか思ってたけど、下の子が9ヶ月になった今もまだ感情的に怒ってしまいます。はじめはこんな言い方しちゃいけないって思ってても、だんだん口癖のように怒ってしまうようになって、絶対子供に良くないよなぁと毎日反省です。
同じように悩んでいるので偉そうなことは言えないですが、上の子と2人の時間を少しでも作って、近所を散歩したり公園に行ってくるのがおすすめです。一人っ子だった時の感情が思い出されて、自分の気持ちが少し整理できた気がします。上の子も喜びますし。
-
ぺんぎん
あと、上の子を写真や動画で撮ってあとから見返してみたり。客観的に見るとまだ小さくて可愛い子供だなって思えます。
- 1月20日
-
りんりんママ
そうなんですよね💦絶対こんな言い方良くないって分かってても感情的になってキツく叱ってしまうんですよね😢
確かに、下の子が産まれてからは上の子と2人で過ごす時間がかなり減ってしまい、向き合う時間もありませんでした。今度二人で出かけたりお散歩に行ってみます!
大きくなったとはいえ、まだまだ小さいですもんね!二人の時間を作って、思いっきり楽しんでみます!- 1月21日
りんりんママ
同じですね💦
自分の言動が子供を傷つけて、心や脳の発達に悪い影響を与えてるんじゃないかとか、気持ちが不安定な子に育ってしまうのではと思い、毎日反省の日々です😓