※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぴー
家事・料理

先輩ままさん😭離乳食中期について教えて下さい🙏7ヶ月検診で身長体重の伸…

先輩ままさん😭離乳食中期について教えて下さい🙏

7ヶ月検診で身長体重の伸びがいまいちでした😭
元々少し大きめということもあり、ゆるやかになっただけだよ!と言われましたが私の作るご飯がいけないのでは…と不安になってしまいました。

今日のメニューです
昼🌞うどん(乾麺30g+しらす+わかめ+にんじん+玉ねぎ+昆布出汁)
   ベビーダノンヨーグルト
夜🌜7分粥(70g)
  マッシュポテト25g(じゃがいも+玉ねぎ+にんじん)
  ほうれんそうのあんかけ20g
 ささみとブロッコリー煮25g
  出汁   です。

中期になってから量が増えたことやたんぱく質を積極的にとらなければいけないことなど、わかってはいるのですが自分にできているか心配です😢💦
卵はまだ食べさせていません🙏

なにか足りない栄養素や、こういうの食べさせてたよ!などあったら是非教えて下さい😭

(写真は上が夜ご飯、下が昼ご飯です)

コメント

さなお

成長曲線の中ならそこまで気にする必要はないとは思いますが…
時期的にカルシウムや鉄分が不足しがちな時期になると思います。牛乳やヨーグルトなどの乳製品はもう試されていますか?あと卵は早めにあげた方がアレルギー出にくいので、黄身から始めてあげてもいいと思います☺️

  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    鉄分はレバーやほうれん草で取らなきゃ!と思っていましたがカルシウムもなんですね💦ヨーグルトは毎日食べていますが牛乳&卵はアレルギーが怖くてまだ食べさせていませんでしたが、早めに食べさせた方がいいんですね🥺
    勉強になりました💦早速今日硬ゆで黄身食べさせてみようと思います!
    ありがとうございました🙏💙

    • 1月20日
ちゃあ

ベビーダノンはお砂糖が気になったので7ヶ月の時はプレーンヨーグルトにプラス果物(バナナ、りんご、さつまいも、いちごなど)でした

タンパク質は朝夕あげてました

お豆腐は手軽に混ぜられるのでおすすめです

  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    なるほどですね!母に森永の無糖ヨーグルトがいいよと言われたのはそういう意味だったのですね…きちんと言う事聞くべきでした😅💦
    高野豆腐と豆腐も常備しているのですがこの日はたんぱく質足りてるかなと思って出さなかったのですが、やはり手軽で栄養も取れるので重宝しますね!
    ありがとうございました🙏💙

    • 1月20日