コメント
退会ユーザー
お風呂自動ボタンとかは切ってるんですよね??
それならエコキュートの追い焚きは、タンクに残ってるお湯を使うので、電気代はさほどかわりませんよ🙆♀️
お風呂自動ボタンとかは切ってるんですよね??
退会ユーザー
お風呂自動ボタンとかは切ってるんですよね??
それならエコキュートの追い焚きは、タンクに残ってるお湯を使うので、電気代はさほどかわりませんよ🙆♀️
お風呂自動ボタンとかは切ってるんですよね??
「住まい」に関する質問
千葉で住むならどこが良いでしょうか? 子どもができてから、今後定住するなら環境の良いところに引っ越そうかと検討し始めました。 職場は内房エリアなのですが、利便性、教育面などでおすすめの場所があれば教えてくだ…
皆さんのご家庭はトイレのスプレー、使いますか? うちは使っているのですが、主人がたくさんかけるので、そのスプレーの臭いがすごく嫌なのと、たくさん使う分、無くなるのも早いので、買うのが面倒です。 実家はトイレ…
家が欲しくて不動産屋さんと建売を見て回ってます🏠 正直、最近考え始めたばかりなのでもう少しゆっくり考えて決めたいのですが、不動産屋さんが年内に住み始めるとお得だ!と押してきます。来年の1月1日を過ぎてから買う…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お風呂自動ボタンとはエコナビのことでしょうか?エコナビなら切ってます!保温を0時間にしたので保温はされてません!
はじめてのママリ🔰
追い焚きって、水温が下がるほど追い焚きに時間がかかるので遅く入ると追い焚きが長い=電気代がかかるということかと思いましたが違うのでしょうか?
退会ユーザー
保温されてないなら大丈夫です!
タンクの残量次第ですが、追い焚きしてその時にお湯を温めるのではなく、エコキュートはタンクに残ってるお湯と入れ替えることで温かくします。
なので、お湯をあたためる電気代はかかりません🙆♀️
ただ、エコキュートはそもそもタンクの容量が大きくないので、タンク残量がすぐ減ります。なので義母さんが入る時点でのタンクの残り次第ですね🧐
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。おそらくお義母さんが入る時点で残量三分の1くらいだと思います。
調べたところ高温足し湯が良いと出てきたのですが、どう思われますか?
退会ユーザー
高温足し湯は、給湯器の設定温度の熱いお湯がそのまま足されるものです!
なので、温度調節が面倒でなければ良いと思います🙆♀️
ただ、水道代は足し湯のほうがかかります🧐
蓋してそこまで冷たくならず、タンクの残量が充分なら追い焚き
水みたいに冷たくなってるなら足し湯
が良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
そもそも高温足し湯というボタンがあるのですが、温度も自分で60度など、高温に設定しなくてはいけないのでしょうか?昔高温足し湯をして全然あったまらない〜となったので😅
退会ユーザー
高温足し湯は、給湯器の中のお湯がそのままの温度で出てくるものです!
給湯器自体の設定温度は何度かわかりますかね?🙄
はじめてのママリ🔰
シャワーや洗い物の時は40と43度設定になってます!この設定温度のはちがうのでしょうか?
退会ユーザー
洗い物が43度で出るなら給湯器の設定温度もそうかもしれませんね!🙄
それなら足し湯しても温かくならないです💦