※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
サプリ・健康

今って、風邪かな?と思った時にもしもの事を考えて周りに広げないように…

今って、風邪かな?と思った時にもしもの事を考えて周りに広げないようにすぐに病院に行った方がいいのか、軽い症状なら様子見の方がいいのかどっちなんでしょうか🤔

上の子を出産してから半年で体調をくずし色々な症状が出ていました。(2年前のことです)
その後だいぶ回復したものの、数ヶ月に一度は熱を出すようになりました。他に風邪症状もなく37~38度台になることもありますがたいてい1日くらいで下がります。(もちろん胃腸炎やら風邪やらで発熱することもありましたが)
9月は発熱もしましたが、子どもからうつったので多分風邪です。内科にかかり、一応酸素濃度を測ってもらったりレントゲンを撮ってもらい、薬で良くならなかったらまた来てとのことでしたがその後薬を飲んで良くなりました。
先月は、急にゾワゾワして最高37.7度まで上がり時期が時期なので内科に連絡したら来てくださいとのことで受診し前回同様酸素濃度とレントゲンを撮ったところ9月にはなかった影が見えると言われ、一応ということでPCR検査を受けましたが陰性。結局熱も次の日くらいには下がり、咳などもありませんでしたし他の家族も風邪症状などはありませんでした。

そしてここ数日は喉の違和感が…喉が痛かったりなんか詰まっている感じがしたりはもうずっと前からあるのですが、風邪の治りかけの頃に出るような喉が痒い感じになって咳が出ます。一日中咳が出るわけではなく、日中も何度か出ますがお布団の中が一番多いです。
止まらなくなるほど出るわけでもありません。
ダニアレルギーがあるのでそれか、夫も同じような感じなので乾燥かな?と言っています。家族全員熱はありません。

アレルギーのせいかもしれませんし後鼻漏というものを調べてみたら症状がぴったり当てはまっていたし、ストレスや自律神経の乱れで喉の不調が出る場合もあるので思い当たるところが多すぎて…

普段から体調に波のある方、不調な時どうしていますか?
毎回毎回内科に連絡するのもまたか…となりそうですし、私が体調をくずす度夫が会社を休むことになるのも申し訳なく思っています。

外食はしませんし、子どもを連れて遊びにも行っていませんし年末年始も実家には帰っていませんし家族以外と飲食を共にもしていません。
今年に入ってから色々なものが壊れたり光回線の工事などで人の出入りが多く、もちろん皆さんも自分もマスクはしてますし換気もしていましたが中には咳をしている方もいたので心配ですし、夫の会社でも何度もコロナ騒動があるので全く可能性がないともいえないですが…

感染者数が多すぎて自宅待機する人も多くなるからその中で高齢だったり持病があったりする人もいて自宅待機や自宅療養中に亡くなる…ってことなのかもしれませんがやはりこわいです。8割の人は軽症か無症状と言われても、自分が残りの2割に入らない保証はないですし軽症とされてる方でもかなり苦しい思いをされた方も多いようですし考えれば考えるほど不安になります。
長々と失礼しました😭
早く安心して暮らせる日がきますように…

コメント