

退会ユーザー
うちも幼稚園入るまではほぼ家の中で過ごしてました😂
お絵描きしたりジャングルジムで体動かしたりお家の中でかくれんぼしたり、パズル、お勉強ドリル、折り紙をちぎって貼り絵して遊んだり、おままごと、ごっこ遊び、絵本、DVD見ながら踊ったり(笑)
一日のどこかで1時間くらいは公園で遊んだりもしてましたが基本は家でした!

柊0803
5歳の娘の幼稚園を自粛休園中なのでずっと引きこもりですが...
ブロック、お絵描き、塗り絵、パズル、ねんど、ひらがな練習、英語、絵本...
夕方までテレビはつけず、夕方から夜に掛けてはおしゃべりしつつテレビ見たりしています。
家の中で出来ること、沢山ありますよー😊
今は私の横でポケモンの絵本を広げながら、真似してポケモンを描いてます(真剣✨)
-
ひまわり
コメントありがとうございます!!不快にさせてしまったら大変申し訳ないのですが、、家の中にずっと引きこもっていてお子さんの体力面などは大丈夫なんでしょうか??体を思い切り使った遊びもしたほうが体力が付き丈夫な体になりそうですよね??幼少期からスイミングや体操教室に行かせてるかたもいますよね?🤔人それぞれですし私はなんとも思わないのですが、その辺はどうお考えなのかなと興味で聞いてみたいです😆申し訳ありません、、、
- 1月19日
コメント