

シンママ
一歳半健診ですぐ通うことはないとおもいます!うちも指差しできないし、一言も喋らなかったけど、ようすみでしたよ。基本は2歳まで様子見だとおもいます!

ママリ
うちのところは積み木はなく、指差しは全滅でしたが特に指導はなかったですよ!
それだけではなく、日頃のお子さんの様子を聴取したり、健診中の様子(明らかに落ち着きがない、目が合わないなど)で判断していると思います。
お子さんが要観察になったママ友は、家での様子を書くアンケートの答えがほとんど「いいえ」だったって言ってました🤔
シンママ
一歳半健診ですぐ通うことはないとおもいます!うちも指差しできないし、一言も喋らなかったけど、ようすみでしたよ。基本は2歳まで様子見だとおもいます!
ママリ
うちのところは積み木はなく、指差しは全滅でしたが特に指導はなかったですよ!
それだけではなく、日頃のお子さんの様子を聴取したり、健診中の様子(明らかに落ち着きがない、目が合わないなど)で判断していると思います。
お子さんが要観察になったママ友は、家での様子を書くアンケートの答えがほとんど「いいえ」だったって言ってました🤔
「1歳半」に関する質問
手遊び歌はいつから上手に出来るようになりますか? 1歳半の息子は真似しようとしますが上手くできません 手をグーパーしたり頭ポンポンしたりです 手をひらひらしたり、糸巻き巻きもくるくる腕を回せません。
2歳の子供が、つい最近下の子が生まれてから赤ちゃん返りなどもないし、聞き分けが良くていい子すぎます。 親に気を遣ってくれてるのでしょうか? 上の子が寂しくないように私も産後だけど全力でフォローしてます。 一緒…
1歳半の息子です。 10日ほど前から、玉袋がパンパンに腫れ、陰嚢水腫といわれました。 今日見てみたら、股間(足の付け根と陰部の所あたり)まで腫れていました。 これは再度受診すべきでしょうか? 陰嚢水腫から、鼠…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント